※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

もう限界…うちの子中3でバレーボールのセッターしてます。レギュラーで…

もう限界…

うちの子中3でバレーボールのセッターしてます。
レギュラーです。うちの娘は必ず試合出てます。それによって出れない子達もいます。試合に出てるので高校の先生からも見てもらい声がかかります。試合に出れてない子達は見てもらえる機会がないから、推薦はきません。
その保護者同士で妬みもあるのか、顧問の前で保護者達はヘコヘコしてる、子ども達の為にか知らんけど、自分の子どもさよければ、それでええんかい!って怒ってました。
推薦きたらその練習会の事で先生達と話したりします。その時に親が笑顔で話してる事が推薦来ない人からは絶えれないやと思います。
どーしろと言うのでしょうか。ヘコヘコしてるつもりないのですが、うちの子はおたくの子と違う。すごいわー!おたくの子が怪我しない限りうちは出れないと顧問に言われた!と私に言ってきます。困ります。おたくは受験勉強しないて推薦で行けるんでしょ。うちは無理だから受験しないとで…って言われます。
ここ最近、そー言う事を言われたり、もう辞めよかなーと言ってきます。どー対処したらいいんだろ…💦
でも、確かに本当に出してもらえなくて親なら立場考えたりしたら私も辛くなると思います…😭
どーしたらいんだろ😭

コメント

はじめてのママリ🔰

それがスポーツの世界です。
親なら一歩引いて縁の下の力持ち、陰から応援するしかないんですよ😣
そんな嫌味言ってアホくさ。
子供が逆にかわいそうです💦

気にしない。しかないとは思います😭

イチカワ

妬み嫉みも甚だしいですね。
ママリさんのお子さんがレギュラーなのは実力でしょう。
チームとして勝てないと見てもらえません。さらに活躍していないと推薦ももらえません。
勝ち取るのはお子さんの力です。

ウチの子は他より頑張ってると誇りを持って、そんなこと言ってくる人達は相手にせず、お子さんを応援してあげてください!

おブス😁

えー、何か嫌な保護者ですね😅
今辞めるの勿体なさすぎですよ💦
っていうか、運動部って、そんなもんじゃないですか?
レギュラーの子もいれば、そうでない子もいるって当たり前すぎて、その親の考えが分かりません😓
自分の子供には、あなたがレギュラーなのは、今までそれだけ頑張って練習してきた結果、努力してきた結果、実力もついたの。って話します!
補欠の子の親にまた言われたら、ありがとうございますーたくさん練習してますし、頑張ってますからねー!って言ったら、またなんか言われるのかな🤣🤣

はじめてのママリ🔰

怖いですね💦
色々言い返したい所ですが、エスカレートしそうなので我慢しか無いですよねー😓
相手の気持ちにならなくていいと思います!
実際お子さんを選んでるのは先生なので、ママリさんが悪い訳では無いです。
先生のせいにして少し気持ちが軽くとかは無理ですかね?

はな🔰

うちの子の習い事でもそういうのあります。

厄介なのは一部の保護者ですが、子どものことで必死すぎなのか客観視ができず自分の落ち度に気付かず大騒ぎしてます。
毎年そんなのいるみたいで、先生や上の子も同じクラブチームの保護者は慣れっこです。

笑顔で話そらす、ささっと帰る、電話してるフリするなど、だいぶ不自然にかわしてます🤣

上の方もおっしゃる通り、やっかいな親もスポーツ競技あるあるなんでしょうね💦

mai

親の立場ではないですが、私自身全く娘さんと同じ立場でセッターで毎回試合に出てました。
同じ学年で11人くらいいましたが試合に出てたのはほぼ同じ6人で出てない子はずっと出てなかったです。
普段試合に出てない子はボロ勝ちしてる時だけちょっと出させてもらったりでほとんど試合に出ることはありませんでした。

試合に出てても、上手くなければ声はかかりませんし、娘さんが上手なんだと思います!
辞めようかなと言う人は無視しといたらいいと思います!
するのは子供ですもんね。

でも今親の立場になって例えば娘が試合に出れてなかったらもどかしいと思います。。
でも娘が頑張ってる限り辞めるとか余計なこと言わずに見守ると思いますけどね、、

気にせずバレーボール🏐楽しめばいいと私は思います!実力の世界です!勝つためには上手くならないと試合には出れないものと思います。

はじめてのママリ🔰

雑音と思って放っとけばいいですよ。
そんな大人は何を言っても悪く捉えるので。

強豪クラブは実力主義です。相手の親の事は気にしなくていいです。ただ貴方のお子様が実力を武器に心無い発言やそのような態度を取った時には試合に出れてない子供の事を想って、本気で怒ってあげて下さい。

ままり

人に遠慮してチャンスを逃しても何もならないので、スルーします‥!

例えば、バレー部でレギュラーになれなくても頭が良い、顔が可愛い、家が裕福、などそれぞれ持っているものはあるはずです。

その子たちはその子たちで自分の武器を最大限使えば良くて、娘さんは娘さんで自分の武器を最大限使えば良いです✨

人生は長いので、いまレギュラーになれなくて「負け組」に見えている子たちも大人になった時どうなっているかわかりません。
有名な大企業に勤めてすっかり「勝ち組」になっている可能性もあります✨

辞めて譲る必要はない、
言ってる人には言わせておこう、
で良いと思います✨

ママり

とりあえず、高校に進学するには、中高一貫とか付属校とかがない限り、皆受験するわけなので、「うちは(スポーツ推薦)無理だから受験しないとで…」ってなんだかなーとおもいました😓それが普通なのよ!?って思いますよね。