
姉が急に言い始めたこと。私の姉は40代前半で独身で、まだ実家に住んで…
姉が急に言い始めたこと。
私の姉は40代前半で独身で、まだ実家に住んでいます。
両親は70代後半になったのですが、最近姉が「もし親が二人とも亡くなったら、実家は売ってめぐみの家のほうに引っ越そうかな」と言うようになりました。
私が今住んでるところは、実家から県をまたぎ車で1時間半のところです。
なんで?と聞いたら「私はたぶんずっと独身だし、親が二人とも亡くなったらここに住む理由もないし。だったら姉妹で近くに住んでたほうが将来的に助け合えてよくない?」と。
なんか少しモヤモヤするのですが、みなさんはどう思いますか?
- めぐみ(7歳)

ミク
私ならそのお金で将来ホームにどうぞ〜と言っちゃいますね💧

はじめてのママリ
え!モヤモヤします(笑)
近くに引っ越してくる分にはまだしも
何で同居?!です
私なら断るかなー、、

ママリ
こっちから提案してるなら分かりますが
勝手にそんなこと言われたら冗談でも
モヤモヤします笑
近くにすもうかな、くらいなら全然いいですけど😂

ままり
助け合いっていうよりはママさんやお子さんをあてにしてますよね。嫌な気持ちになります😂
私もずっとここに住むか分からないからなー!違うところに移住するかもしれないし😊私はあんまりとらわれずに好きなところで暮らしたいかなー!って伝えます。
当てにされたくないので嘘でも😊笑
親が亡くなるまでならまだしも、親が亡くなってから助け合うって、、、ね。
どう考えても妹の方が若いですからフォローする場面が多いのは目に見えてますよね。

i ch
どこに住むかはその人の自由だし別に良いと思いますが、
「親が亡くなったらここに住む理由ない」という発言が親の面倒見終わったらって意味なのか私のお世話してくれる人がいなくなったらって意味なのか…後者だったら主さんと助け合うというより世話になろうとしてそうで嫌ですね😓
まぁお互い何かあった時近い方が便利かもしれませんが、もっと歳とってからでいいやん、と私は思います😅

ママリ
ずっと家族と暮らしてきた人なら、親がいなくなる時期が迫ってきて焦り、寂しいのでしょうね🤔
確かに読んでモヤモヤしました。
ただ、もしうちの兄弟や親が言ったなら「確かにそうだな。会えばいつも私の子を可愛がってくれるし、近くにいると安心だな、病気や怪我をしたら家が近い方がサポートしやすいし有難い。1人じゃ心配だし是非近くに来て欲しい」と思います
実際、私の親が入院した時に少し距離があり、何度も病院と実家に行くのが大変だったので💦
結局は相手の人柄&関係によるかと思います。
モヤモヤするって事は、お姉さんが自分の保身の為に言っているのが見え見えだからという事かなと…
そんな感じだったらさっぱり断っちゃいます。
「どこに住むかは自由だけど、こっちは責任取れないよ!自立して生きていけるよう、よ〜く考えて!」ですね

はじめてのママリ🔰
平均寿命でいくと5年後か10年後か分からない話しですよね🤔
姉妹で近くに住むのなら私は全然ありです!!

ラマ
めぐみさんにら子供に旦那さんいるんですよね?
コメント