※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後9ヶ月です同じぐらいの月齢のお子さん、寝かしつけ事情どんな感じで…

生後9ヶ月です
同じぐらいの月齢のお子さん、寝かしつけ事情どんな感じですか?
セルフねんねの方はコメント不要です
うちは夜は隣にいたら気が済むまでハイハイしたりして、眠そうな合図が出たらお気に入りのタオルケットを渡したら勝手に寝ます(部屋に1人にすると泣くので隣にはいないとダメです💦)
昼もそれで寝れるのかもだけど、抱っこの方が早いので抱っこで寝かしつけちゃってます😅
重いしいつまでも抱っこは無理なのでいつかは抱っこ卒業しなきゃな〜と思いつつタイミング逃してます、、、

コメント

ゆーか

同じ生後9ヶ月です👶
セルフねんねして欲しくて練習してますが、1人では寝れなくて泣いちゃうので最終的に抱っこしてます😅時間ない時は、最初から抱っこしちゃってますが、、💦
最近は抱っこ紐が暑いのか拒否ってるので赤ちゃん用の布団をゆらゆらして寝せてます😴

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    うちは3ヶ月からネントレしてセルフねんねだったんですけど、7ヶ月ぐらいから1人にされるのが嫌っていう感情が出てきてセルフねんねできなくなっちゃいました😅
    抱っこ早いから抱っこしちゃいますよね😅

    • 2時間前
  • ゆーか

    ゆーか

    はやいうちからネントレしてれば良かったと後悔してます😅
    大きくなれば、そのうち1人で寝てくれるからいいやって諦めてます😂

    • 1時間前