※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おもち
お仕事

病棟看護師3年目の女性が、転職と妊活のどちらを先にするか迷っています。年齢は25歳で、転職後すぐの産休に躊躇しています。アドバイスを求めています。

今病棟看護師3年目です
自分の市場価値を確かめたくて民間企業に転職をしようと思ってます
転職を先にするか妊活を先にするか迷ってます
転職してすぐ産休はちょっと、、と思って
どちらを先にするか迷ってます
年齢はいま25です
何かアドバイスあればコメントお願いします🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら先に転職します!
アドバイスというより私や周りの経験しかお話できませんが、
私自身看護師してて別の職に転職し、その後また看護師に転職した直後に妊娠しました。
周りの看護師友達は転職はせず妊娠してる子が多いですが、子どもいると働き方も考えないといけないし、今いい条件で働かせてもらっているから転職しにくいって感じでした。
そのため片道1時間半くらいかけて通勤している子もいます。

私自身先に転職してやりたいことできてよかったなと思ってますが、病棟で6年働いてからの転職で妊娠は30代前半になったので、もっと早く転職すればよかったなあとは思っていました。
3年くらいで転職した子は20代後半で妊娠し子どもが3歳くらいでまた転職してたりするので、早ければ早いほど挑戦の幅は広がるなあと思います。

まとまらない文章ですみません🥲

  • おもち

    おもち

    コメントありがとうございます😊
    おっしゃる通りで、子供ができた後の働き方を変えるために転職をしたいと思ってて、、夏休み長期休暇、希望休、有給の使い方含め看護師でずっといる必要、病棟看護師である必要は無いかなと思いました
    また引っ越すことが決まってて、お腹が大きいまま交通の便が悪いところから1時間半ちょっとかけて通勤も子供がいると無理かなと思って。
    エージェントに相談したら、若いうちに転職した方が採用枠は多いし授かり物だからそこは何も言えないけど
    先に転職をした方が後先考えたら楽だと思うって言われました
    自分的には民間に転職して合わなければ看護師で戻ろうかなと思ってます
    まだもっと詳しく話したいですが長くなりそうなのでここまでにしておきます
    長くなりすみません

    ちなみに看護師から転職されたということですが、転職はどんな仕事をされましたか?差し支えなければ教えていただきたいです。

    • 8月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の後輩ですが、院内託児所に子どもを預けて下の子妊娠中に1時間半かけて電車通勤してる子がいましたが、すごく大変そうでした😭

    転職して養護教諭をしてました!
    合わなかったので2年で看護師に戻りましたが⋯
    でも、転職して他の仕事をできたのはいい経験になりましたよ😌
    子どもの事含め先々のこと考えるとすごく悩みますよね😣

    • 8月10日
  • おもち

    おもち

    養護教諭わたしも一度考えました、、、
    若いうちに転職して看護師以外もやってみたいという願望があって、、
    経験になると聞いて尚転職頑張ろうという気持ちが強くなりました💪

    わたしも後輩さんと同じ状況になりそうです、、

    ◎手当貰うために今の病院で働くか
    ◎復帰したら通勤1時間半ちょっと
    ◎3月の賞与が1番多くもらえる
    ◎妊活中

    を考慮したら、今すぐお腹に赤ちゃんが来てくれたらもう今の病院で手当をもらったほうがいいかなと思ってます
    お給料もそこそこいいので手当も検討がつくので💦
    それか妊活と同時並行で3月の賞与を諦めてすぐ転職して育休入るか
    ただ妊娠中に新しい環境ってなるとメンタル面が心配なので
    やっぱり子供を産んでからの転職の方がいい気がしてきました、、😿

    • 8月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    通勤が大変ですよね…😭
    私は転職先に内定後に妊娠がわかり、入職して2ヶ月で切迫のため病休から続けて産休に入ったので、めちゃくちゃ迷惑かけたと思います💦
    新しい職場だと気を遣いますし無理もしてしまうと思うので、転職してすぐの妊娠は本当におすすめしません😂
    戻っても病棟のルールとか電子カルテの使い方とか忘れてしまってるので今連続育休中ですが戻るの憂鬱です🥹

    はやく子ども欲しいなら今の職場のままがいいかなと思います!
    まだお若いので、先に妊活でも全然いいと思います😊
    もし、育休から復帰せずか、少し復帰して辞めたとしても通勤時間を理由にすると辞めやすい気がします😂

    • 8月11日
はじめてのママリ🔰

私は結婚式が終わってから働いてる病院を退職しようと考えていたのですが、すぐに妊娠が発覚し産休、育休手当がほしかったので、産休まで働きました❗️
今は育休中ですが、その後退職する予定です☺️

25歳ならまだまだお若いですし、先に転職して1年くらい働いてからでも良いのかなと思います🥳

  • おもち

    おもち

    コメントありがとうございます😊
    育休もらったあとすぐ退職されますか?
    少し働いて退職されますか??

    • 8月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育休終わったら復帰せず退職する予定です☺️

    • 8月10日
  • おもち

    おもち

    部長との面談とか怖くないですか😅
    わたしそれが怖くて、、😿😿

    • 8月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    面談しないで電話で伝える予定です❗️
    退職理由はなんでも良いと思います🙆
    退職させてくれなかったら退職代行使う予定です☺️

    • 8月10日