※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのくまママリ🔰
家族・旦那

今、妊娠9ヶ月の妊婦です。(2人目)明日、義実家(義父のみ)に行きます。…

今、妊娠9ヶ月の妊婦です。(2人目)
明日、義実家(義父のみ)に行きます。
最初はそこまで思ってませんでしたが会う度、言葉足らず、義父が育児してきていない世代なのでしかたがありませんが、育児のことやいろいろわからなすぎて私がいちいち説明するのも面倒くさいし、義父だからキツくも言えないストレス、育児の気持ちの温度差があることが積もりに積もってキライになり会うのも嫌になりました。
そして、明日の件で旦那に電話があり、家に来る途中に刺身や寿司を買ってこいたとの明日のご飯の事で話しをしているのを聞こえてきて、イライラしました!
妊婦の私の身体を気を遣って食れるのとか、食べれないものかないか知識ないなりに聞いたりするのならわかるけど、いつも知識もなく、聞かずに言葉を発するとこも、孫も妊婦が居るのにタバコを吸うところも、外食する際もお酒飲んで車の送迎を他の人にさせるところも…とにかく全部キライです。
〝妊婦は刺身も寿司も食えねーよ!ばぁーか!!”
マジで知らなすぎな所、知らないなら、知らないなりに聞かないところがムカつきます。
皆さんはどぉー思いますか?
明日食べる物もないのに私はその場をどーうしたらいいでしょうか?
長々すみません🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんから言ってもらえないですか?
食べるものないなら1人留守番してたいですね😂

  • はじめてのくまママリ🔰

    はじめてのくまママリ🔰

    毎回毎回、私が旦那とこの件で喧嘩になるのでこっちも疲れてしまいした。
    旦那は旦那でお父さんも悪気があってやっていないからしかたがないとか、育児してないから分からないから仕方がないなど…話しが通じません。

    • 2時間前