
〝asd傾向があると言われた〟と心療内科から帰ってきた夫。以前から違和…
〝asd傾向があると言われた〟と心療内科から帰ってきた夫。
以前から違和感というか、夫がアスペルガーと診断されたら全ての言動行動が、納得できる、腑に落ちると思っていました。
夫も心療内科に行ってくれ詳しく検査した様で、〝asd傾向があると言われた。診断されたわけではない〟と言っていました。
もともと詳しく検査したのも、夫が先生に〝自分はどんな傾向、特性があってどうやったら〇〇(私)や子供と上手くやっていけるのかを知るために検査する〟と言っていました。
なので、もともと診断をつけたいわけではなかったです。
それってasdではないかもしれかいし、そうかもしれない、グレーな状態ということですか?
それともasdですよと言われているのと一緒ですか?
誰しもが何らかの特性を持っていて、夫はそっち寄りですよという事ですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
asd傾向があるとasdは違います。
グレーということです!
わたしはちゃんとasd診断されてて、障害者手帳も持ってます、、
グレーの人って診断はされないので結局はまわりが特性を理解するしかないんですよね(T_T)

はじめてのママリ🔰
発達テストをしっかり受けられたのでしょうか?
まるばつ程度の簡易テストだけなのでしょうか?それによると思います!
-
はじめてのママリ🔰
2時間ほどかかるテストみたいなのを受けたみたいです。
私や義母にも事前に紙を渡され、書きました。
これは簡易テストなんでしょうか?- 30分前

ママリ
ASDだとしても、生活に特に困り事が無ければ診断される必要はないので、おそらくそういうことなのだと思います。うちの夫もそんな感じです。予定は絶対忘れないし、リマインドもしてくれるので、よくお願いしていますw
不思議なところは目をつむりますw
でも息子に遺伝して息子は知的ありの自閉症です💦
-
はじめてのママリ🔰
わたしもそうなのかなぁ…と思ったりしましたが、みなさんはどう思うのかなと思って質問させていただきました。
そのテストを受ける前に、診断をつけたいのか/困り事を解決(どういう特性があって、どうしていったらいいのか等)を問われたときに、後者を答えたらしいです。〝自分ではわからないけど、周りが言うならそうなんだろう。けどどうしたらいいの?〟みたいなところを解決したいと言っていました。
毎日突っ込みどころ満載です。
上の子が知的にも発達にも問題はなしお言われましたが、拘りが強く私は疑ってます…。- 27分前
はじめてのママリ🔰
違うんですね。
そもそも、診断をつけたいのか/困り事を解決したいのか(どういう特性があって、どうしたらいいのか等)、と問われた時に後者を言ったらしいです。
なので、心療内科の先生もわざわざ診断をつけなかったのかなだと思ったりもしたんです。
ママリ
なるほど!それはそうかもしれないです。診断もらうかどうかは本人次第ですし、診断もらったとしても不利になることもあるので(就職ができないなど)もらわないというのも一つの手です