※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままリ👩🏻
子育て・グッズ

3歳男の子です!先日、幼稚園での様子を担任から聞く機会がありお話をし…

3歳男の子です!

先日、幼稚園での様子を担任から聞く機会がありお話をしました。
時々、立ち上がることはあるものの先生が注意をするとちゃんと席に着く、給食は好き嫌いがある為、園で先生が刻んで提供して頂くと食べている、お友達や先生との会話が上手く出来ていない(うん、違うで答えることが多い)と言われました。
あと、テンションが上がるとお友達をコツンと叩いたり押したりすることもあるようです。

園長先生は療育センターを勧めては?と言われたようですが担任は今のとこは様子見で良いと言って下さいました。
こんな感じなのですが3歳児としては成長遅いですかね?
早産で産まれてますので、かかりつけ医にフォローアップはして頂いてます

皆さんのお子様はどんな感じでしょうか?

コメント

まい

同じ3歳息子療育通ってます^^

ままさんのお子さんちゃんと先生の言うこと聞けてるようですし、、、
会話が上手くできていないだけなら様子見でいい気もします!

  • はじめてのままリ👩🏻

    はじめてのままリ👩🏻

    ありがとうございます!

    お子さん、療育通われてるんですね
    何か保育士さんなどに勧められたのですか?

    会話がスムーズに出来ないので先生側もはいかいいえで答えれるような質問をきていきますと言われました💧

    • 4時間前
  • まい

    まい

    進められてはいませんが担任の先生や副園長先生に色々困ってる、先生達苦労してると言われたので通わせてます、、
    週2回通ってますが少しずつ成長も見られ親としても嬉しいし、何より他の子との遅れを取り戻せればと思ってます^^

    本人はちゃんと言葉もしゃべれてるんでしょうか?‎🤔宇宙語ぽいのまざってるなら療育通うとそこもサポートしてくれると思います!

    • 4時間前
  • はじめてのままリ👩🏻

    はじめてのままリ👩🏻

    どのくらいの時間行かれているのですか?
    言葉のことについては何も指摘はないです。
    接続詞?~は、~のとかの使い方は良く分かっていないようです
    勝ち負けも良くわかってません。
    宇宙語ってどんな感じなんでしょうか?

    • 4時間前
i ch

読んだだけでは、3歳なら当たり前では?と思う内容に私は思います。
でも普段関わってくれてる誰かが療育を進めるなどあれば、私は療育に行くと思います。
うちの息子は落ち着きがないのと、お箸や鉛筆の持ち方が遅れてて、指摘などはありませんでしたが私がやれるだけのことしようと思って、週一回療育園に通っています。
様子見、といえば療育行こうと行かなかろうと同じかもしれないですが、様子を見てくれる人を増やすのは良い事かなと思います✨

  • はじめてのままリ👩🏻

    はじめてのままリ👩🏻

    ありがとうございます!
    心配はしてるので、1度心理士に相談してみようと思ってます😌

    • 4時間前