※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園での息子の友達との喧嘩について悩んでいます。謝罪は私ばかりで、相手からはなくモヤモヤしています。どうすれば良いでしょうか。

保育園でのお友達トラブルについての相談です。
4歳の息子が一番仲良くしているお友達と仲がいいが故の喧嘩をよくして怪我をしたりさせたりして帰ってくることが多々あります。
向こうのお母さんと私は個人的にもすごく仲良くさせてもらっているのでお互い都度ラインで緩く謝罪という感じでうまくやってきていましたがここ最近はこちらが手を出した場合は私は謝罪するけれど向こうからの謝罪はありません。

多分なのですが色々伝えられるのがここ最近はずっとお父さんのお迎えの時でお母さんまで話が伝わってないような感じです。
謝罪がないのは構わないのですがこちらばかりごめんねと謝罪するのも??という感じでモヤモヤしています。
ただ私の勝手な判断で謝罪をやめてしまって向こうのお母さんがモヤモヤする場面があるのも友達として仲良くしていたいのでちょっとなあとすごく悩んでます、皆さんならどうされますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私ならそのまま続けますかね…お互い様だから謝罪はなしにしようと話すのも手かなと思いましたが、向こうからの謝罪が最近はないのであればこちらからやめようと言うのもなんか違う感じがしますよね🥲
もし向こうから次に謝罪がくることがあればその時はお互い様だし〜というのを提案してみてもいいかもしれないです。