※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

車の買い替えを検討していますが、貯金がほぼゼロで不安です。夫に相談しても協力が得られず、育休中で働けない状況です。買い替えのタイミングについてアドバイスをいただけますか。

車の購入について。
私名義の軽自動車が11.5万kmで、買い替えも検討していかないといけませんが、現在ほぼ貯金ゼロです。
(妊娠出産で働ける状態でなくなり休職、長期入院もしてお金がなくなった)
オイル交換などのメンテナンスは心がけています。
そろそろ寿命も近いのかと不安になっており、今月から少しではありますが、毎月1万円の貯金を始めました。
(私の育休手当です。自分のものは自分で払わないといけないので、最低限色々引いても1万しか残りません。)

買い替えるタイミングはいつが妥当でしょうか?



夫に相談しても、自分は知識がないから知らないと言われてしまいます。そして、車のお金も私名義なので私が全額出すように言われました。
夫は夫の車があるのですが、なぜか私の車を毎日のように使います。1度やめてほしいと言ったのですが、意味ありませんでした。車がスライドドアで楽なので、子どもを乗せての移動は私の車でしています。
夫も使い果たしてしまうタイプなので、貯金ゼロです。
何度管理させてほしいと言っても、しつこいと却下されます。
育休切り上げて私が働ければ1番良いのですが…
心に余裕がなく、ぐちゃぐちゃな文章になり、すみません。

コメント

はじめてのママリ🔰

貯金がないならローンで購入するしかないですよね💦
今はとりあえず問題なく乗れていますか?
私なら車検きれるギリギリまでもちそうなら乗りたいですね😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ローンですよね…
    今は問題なく乗れています。
    車検は来年なので、それまでは乗ろうと思います。

    • 8月10日
ぴったん

旦那の車12年くらい前に新車で買って今17万キロです。
ガタ来てる感じありますか?うちの旦那の車はハイブリッドですが全然普通に乗れてて、ヤバい感じもしなくて、まだまだ乗るぞって感じです。
いちばんは壊れるまで乗り潰すのが一番コスパいいと思いますよ。まだ乗れるのに買い替えるのはお金もったいないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    12年で17万キロはすごいですね!
    ガタはきている感じはまだないです。
    今の車は入社時に新車で買って大事に乗ってきたので、メンテナンスをしっかりして壊れるまで使いたいと思っています。
    夫によって雑に扱われていますが🥲

    • 8月10日
にんにん🔰

自分のものは自分で払う、というのは今回のように妊娠出産で働けなくなったらどうするの?という問題があるので、個人的には結婚したら家族で一つの財布が理想だとは思います。ただ、そこは夫婦それぞれの考え方もあるので、私の中のその大前提以外でコメントさせていただきますと…

夫「も」使い果たしてしまうタイプということは元々夫婦で同じタイプなのでしょうか?まぁそうすると、ご主人からしたらお金預けたくないって気持ちになりますよね😅だって使われてしまうから。そこを説得するには使ったお金の報告と十分なお小遣いを渡すことになるとは思います。

妻の車なのに毎日のように使うならそれはもう夫が払うべきじゃ?と思います。ここがマジで意味わからなくて😂全力でお前が払えよ!ってツッコミました。

現状、買ったらローンで払うしかないですよね。問題ないなら乗れるまで乗り続けるしかないですが、故障すると修理がアホらしいくらい高くなります。我が家のタントが17年?でしたが、修理で20万以上になる可能性があると言われて買い替えました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    価値観が違い、頼んでも財布を一緒にできません。
    私はお金を使う事が億劫なタイプなのですが、貯金ゼロになってしまったので、私の使い方にも問題があると思います。信用がないんでしょうね…
    そうなんです、一部で良いので払ってほしいと思いました。
    それどころか、先日夫の車検代が足りないと言われ…5万円渡して返してもらっていないです。
    修理が必要になるまで乗り潰して、買い替える時はローンですね💸
    それまで少しずつ貯めます。

    • 8月10日
  • にんにん🔰

    にんにん🔰

    交際費や趣味などでなく、休職と入院で貯金がなくなったという理由なら、それは使い方に問題があると言わないと思います!だって、妊娠出産はママだけでなく、パパが深く関わっているので。ただ、この方式だと2人目は絶対無理だし、保育園からお迎えの連絡がきてママばかりが対応していたら復帰したとしても苦しくなりそうです。少なくともこれまでよりは家計の支出に対して多く払ってもらわないと…って思います。これをどう説得するかは悩むところですが…💦

    11.5万キロのうち、夫が乗った分は新しく購入する車で払って欲しいですよね😓

    • 8月10日
はじめてのママリ🔰

産休中とかでも自分のものは自分でなのですか?😳夫婦なのに冷たい感じしちゃいますね🥲うちはお金も車もどっちの物とかなしに家族のものとして考えてます👀
そしてお互いにお金使い果たしてしまう状況ならもう家計破綻してませんか😣
周りに相談できる家族とかいませんか?このままだと私なら離婚考えるレベルです😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです、自分のものは自分です…
    お金が減るのが怖いので、約1年自分の趣味にはお金を使っていません。スマホ代とか最低限にしています。
    家計破綻しています。結婚した時に結構な額のお祝い金を頂き、大事に貯金していたのに、光熱費に当てられたりしてゼロになっており、驚愕でした。
    夫の通帳に入れていたので、いけませんでした。
    入院する時に入院費出せないと言われました。
    私は父母がいないので、誰にも頼めません。
    離婚も視野に入れています。

    • 8月10日
はじめてのママリ🔰

私の車4月で車検だったのですが、今14万キロです😂
あと2年は頑張ってもらって次の車検で買い替えかな〜と思ってます。
ただ買い替えも高いので可能ならまだ乗りたいw
私は車検毎回同じところなので、状況見てもらってまだいけそうかな?とか聞いてます😳

この間同じ車種で24万キロ走ってるけど車検入れた人いたよ!って聞きました😂すげえ!!って思いましたが、本当にメンテナンスをちゃんとする方だそうで、ちゃんとしてる人のならそれくらい持つらしいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか⁉︎すごいですね👍
    毎回メンテナンスしているので、乗れたら乗り潰したいところです…

    • 8月10日
✌︎︎︎⸜( •̅ ·͜· •̅)⸝✌︎

車検のタイミングか壊れてからでもいい気がします😂😂
ローンとかはないってことですもんね?😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるべくローンにはしたくはないですが、ローンにせざるを得ないかと思っています。
    壊れてからが良いですよね😢
    それまでに少しでも貯められますし…

    • 8月10日
はじめてのママリ🔰

私が乗ってる軽は16万キロ超えです笑
まだまだ頑張れー!っと思ってます🤣

ただ今の状況だと今買おうが、もう少し先に買おうがお金がない事に変わりはないと思うので、家計管理を見直すことが最優先だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    16万キロ!すごいです。
    そうですね、家計管理させてもらえるように、まずはもう一度頼んでみます💦

    • 8月10日
はじめてのママリ

修理費が大きくかかるようになるまでは乗り潰すのがいいんじゃないですかね?
でも今綺麗な車乗ってる人多いですよね😂みんなお金持ち😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    乗り潰したいと思います。
    そうなんです、皆綺麗な車ですよね…
    ちゃんと貯めてきた人だと思います。
    自分が情けないです💧

    • 8月10日