
葬儀や火葬場のマナーについてお伺いします。火葬中の飲み物代は支払うべきでしょうか。また、収骨時に骨を砕く行為は許されるのでしょうか。
葬儀や火葬場のことについて詳しい方、そうでなくても何回も出席した事がある方、どう思うかご意見下さい。
去年旦那が亡くなり火葬場にいる時の出来事です。
火葬してる間、みんなで食事しますよね。
その時の飲み物代ってこちら側が支払うのが当たり前ですか?
旦那の方は1円も出さなくても良いのですか?
収骨の時、参列者がみな骨上げした後に係の方が棒で少しずつ隙間をあけながら残りの骨を収めてくれますよね?
その時、「それやっちゃダメなの?」と言って棒を奪い、せっかく綺麗に残った骨までも笑いながらザクザク砕いてしまうのってありなんですか?
係の人が丁寧にやってくれる事じゃないんですか?
酒が入ってたからってそのような事をしても不思議ではないんですか?
- ちぃまさ(4歳4ヶ月, 6歳, 9歳)

はじめてのママリ🔰
支払いに関しては、夫婦で貯めていたお金から出せばいいんじゃないですか
旦那さんのお金があればそこからでもいいんじゃないですか
奥様が喪主なら奥様が決めていいのかと思います
棒を奪う行為はなんだか失礼な感じがしますが、もっと他の言い方なら良かったですね
職員の方も、あとはこちらで収めさせていただきますとか言ってるはずですよね

はじめてのママリ🔰
支払いに関してはそこは喪主含め遺族との相談次第かなと思います。
収骨の際のその行動は不適切だし、流れが決まってるのにスタッフさんにも迷惑だと思います。
あの静かな場面で笑うのもどうかしてると思います。

まる子
喪主が支払うのが、法律上かなと思います。
それでも、旦那さんの気持ちがあれば、こちらが払っても良いです。
骨の事については、係の人もご遺族さんに強く出られないので、こちらがやめて下さい!って言うしか無いのかもです。
姻族関係終了届を出して、縁を切っても良いかも。

はじめてのママリ🔰
そもそも、そのようなことをする親戚の方たちとは関係はよいのですか?

ちぃまさ
コメントありがとうございます。
義両親、旦那が入院するまでは嫌いじゃなかったのに今はもう関わらなくても良いかなと思うくらいです。
長くなります。
5月に診断され、6月から目が段々見えなくなって仕事もやめました。
造園で自営業でした。
私達は家のローンなどの支払いや生活費を貯金を崩して生活していました。
入院中はまだ良かったのですがお義父さんが面会したのは一回だけ。
6月の中旬から2ヶ月間ほど放射線、抗がん剤治療のため入院してました。
転移して最後の抗がん剤の時、通いで月に2回、2回で10万円もする高額治療。
高額医療を使ってです。
私の親は少しでも苦痛がなくなるなら出すからねと言ってくれましたがもう向こうの娘だから勝手に払うことはできない、まずは向こうの親に相談してごらんと言っていたので10万の治療費の援助をお願いしました。
そしたらお義母さんはもうどうせ助からないなら10万円も勿体無い、老後の事もあるしごめんねと言われました。
もう私もうちの親も唖然です。
自分の息子だよ?信じられないと。
結局私の親が出してくれて治療を3回して11月に亡くなりました。
霊安室に移動して葬儀社の方が来るまでの会話で葬儀は保険金でやろうとか言っていて…
これから私は1人で子供3人育てていかなきゃなのに何言ってるんだこの人はと思いました。
もう夜中の3時とかで私は2日間旦那につきっきりで全く寝てないのに家まで送らされて…
義実家は自宅から反対方向で病院がちょうど真ん中あたりなのでそのまま帰って寝たかったのに送ってもらおうとか言ってて(笑)
寝てないんだから早く帰って寝なさいが普通じゃないですか?
タクシーあるよ?
そして次の日はもう葬儀の打ち合わせで。
家族葬でとお義父さんは言っていましたが私の親戚とは親交があり、お正月などの集まりには旦那も来てたし、お見舞いもみんなくれて、会社関係の人たちも昔からの付き合いでその方達もみんなお見舞いくれてたので亡くなった事を報告すると最後に見送らせて欲しいと、葬儀に参列したいと言っていただきました。
それを快く思ってない、なるべくお金がかからないよう値切る…
私の父は社長だったのでいろんな経験もしてきたしもちろんお葬式には何回も参列した事があるのでお義父さんやお義母さんの事を何なんだこの人達は、自分の息子だぞとかなり怒ってしまいました。
葬儀はお互いの両親が折半でやってくれるとの事でしたがそんなに人を呼ぶならうちはこれしか出せないとそこもまた値切る。
お布施もうちの親、お香典も出さない。
火葬して間の精進落としの際の飲み物代の支払いの時も見向きもしない。
その飲み物の酒を飲んで遺骨を砕く。
一周忌はやらなくて良いんじゃない?と意味不明な事を言う。
お義父さんが棒を係の人から奪った時、義姉は「やりたいの?」と笑いながら言っていて旦那家族は誰も止めない…
その場では言いませんでしたがうちの親戚たちはみんな何やってるんだこの人は、頭おかしいんじゃないか?と思っていたと後から聞きました。
ちなみに旦那側は両親と義姉とその旦那、19.20.21歳の年子の息子達だけです。
しかも告別式の時、続々と旦那の仕事関係の方、うちの親戚、うちの子供達の幼稚園と学校の園長、校長、担任が会場に入ってきてるのに挨拶してるのは私だけ。
旦那家族はみんな待合の椅子に座ってるだけ。
誰の葬式?
あなた達の息子のだよね?
息子のためにこんなにも最後を見届けにきてくれてるよ?なぜ何もしない?
私の家族の葬式じゃないよ?と言ってしまいたくなるくらい他人のようでした。
49日も終わり息子の入学式、末っ子の入園式もありましたが一切何の連絡もなし。ランドセルも買ってくれると言っていたのに色々あったからなのか一円もくれませんでした。
もちろんお祝いもなしです。
というかいまだにみんな元気?とか大丈夫?とか、何もなし。
もうこのまま縁を切っても良いとさえ思えてきました。
私の父はもうあいつらとは関わりたくないし付き合う気もないと言っています。
こっちはこっちでちゃんと供養してあげれば良いんだからと。
とにかくお金に執着があるのかお金の話になると人がかわります。
長々と愚痴のように書いてしまいましたが聞いて欲しくて…
読んでくれてありがとうございます。
私達は両親や妹家族に助けられながら頑張っています!!
私の親戚達はみんな心配してくれて親があったり電話で話したりする時には必ず元気でやってるのか?大丈夫なのか?と言ってくれるそうです。
味方はたくさんいます。
向こうの家族に頼らなくても全然幸せです!!
コメント