※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

生後8ヶ月の子どもが38.6度から39.6度の熱を出しました。元気でミルクも飲んでいますが、明日医者に行く予定です。今できる対処法はありますか。

至急🚨生後8ヶ月 初めての熱です!

今日の夕方に38.6度
たった今測ったら39.6度ありました💦

夕方測るまでいつもと何も変わらなく、
元気 ミルクの飲みもいつも通り 離乳食完食(朝)
いつもより身体が熱いかも??で測ったら↑の熱がありました🤒

明日当番医に行くつもりですが、
今できることってありますかね💦

手足はあったかいので関節?冷そうかなと思ったんですが、
冷たいのをあてて起きてしまったら可哀想で…
解熱剤も寝れてるからいいかなと思っていれてません

様子見るしかないとは思うんですが、、
まだ8ヶ月っていうのと熱が高くて心配ですーー💦💦

コメント

こらそん

手足があたたかいのであれば、もう熱は上がらないと思うので大丈夫です🙆

寝れてるなら焦る必要ないですよ‼️

明日の朝も高熱のようでしたら、
休日当番医に診てもらってくださいね😃

初めてのお熱なので、突発かもしれませんね‼️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    少し安心しました🙇🏻‍♀️
    私も突発かなと思ってます😅

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

手足が温かいということは熱が上がり切っていると思われるので、そういう場合は冷やしても良いと教わりました!

ただ、今寝れているならお部屋を涼しくして様子見でいいかな?と思います🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    部屋の温度気にしてませんでした💦
    気持ち涼しくしてみます!!

    • 2時間前
さあた

手足が暖かいなら冷やしてあげたほうがいいかなと思います!
氷枕や保冷剤などをタオルで巻いて
頭や首らへんに敷いたり
服や室温の調節ですかね💦
冷えピタなどもあれば貼ってあげたり!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ちょうど横向いてるので頭だけでも冷やしてみます!

    • 2時間前
Elly🔰

熱が高くて寝にくそうなら、首や脇、お股の辺りとか冷やしてあげてもいいと思います☺️
寝れてるならとりあえず様子見でいいと思います。
夜中に起きちゃったら水分補給してもらって、明日の朝の様子次第で受診ですかね🤔

私なら、いつもより食べなくても7割位ご飯食べれて、水分取れてるなら、様子見します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    水分補給大事ですね💦
    準備しときます!

    • 2時間前