
生後1ヶ月の息子がRSウイルスで入院中です。持ち物や入院中の過ごし方についてアドバイスをお願いします。特に食事やシャワーの利用方法が知りたいです。入院は初めてで不安があります。
付き添い入院について。
生後1ヶ月の息子がRSに感染して入院になりました。
1週間くらいかもう少し早い退院になる予定です。
入院の時の持ち物やこーゆーのがよかったなど
アドバイスがあればお願いします。
ご飯やシャワーなどどのようにしてましたか?
(ちなみにシャワーは病院に付いているみたいです
でもまだ説明はされていないので使いかたわからないです)
1日何度かの吸入、1日3度の薬、点滴
はすることが決まっています。
初めての入院でかってが全くわからず
質問ありますか?と言われても
分からない事が分からない状況です💦
- すい🌾(生後1ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

ままち
病院によるとは思いますが…
シャワーは月水金の予約制でした😫
付き添い交代してない人優先でした🤔
ご飯は入院時に
レンチンご飯、カップ麺、パンは持参
野菜、ご飯などはコンビニで
飲料水は2リットルのペットボトルを2本と
面会で2日に1回持ってきてもらいました😣
基本は院内のコンビニで全部買い揃えれますが
高いのでできるだけ持って行くのがいいですね😣
食べ物、飲み物、シャンプー類、
手拭きタオルは多い方がいい、コップ、
乾燥対策のもの(リップとか)…

ゆずなつ
ご飯は、病院のコンビニで調達してましたが、時間によっては売り切れとかあったので付き添いの交代できるなら病院近くのスーパーで買い込んでました💦
お湯があるなら、カップラーメンやカップスープなど電子レンジが使えるなら、パックご飯やカレー。パン類など
ペットボトル飲料も持ち込んでました!
病院によるかもしれませんが、シャワーは時間制の予約で子供が寝たタイミングじゃなきゃ使えなかったです😭
タオルや着替え(パジャマよりか室内着)足元もクロックスとか履きやすいもの
あってよかったものは、S字フック、ゴミ袋、ウェットティシュ、洗濯ばさみ、携帯の充電器、コップやカトラリー、食器洗剤
-
すい🌾
なるべくコンビニ行かなくていいようにとりあえず旦那におにぎりとかパンとか買ってきてもらいました!たしかに!カップスープとかいいですね!
シャワーの時子供寝てたらとかだと、だれか観ててくれてって感じなんですか?
着替えパジャマ嫌なんですけど、授乳してるのでボタンがよくてそーなるとパジャマになるんですよね😭
洗濯バサミ何用ですか!?- 5時間前
-
ゆずなつ
病院によるんだと思いますが、私が付き添いした時は、常に看護師や保育士がいるわけじゃないから子供が寝てる時に入って下さいって言われました😭
洗濯ばさみは、歯ブラシに挟んで乾かしたり、使いかけのポンプ式のボトルに挟んで持ち運ぶときに便利です!- 4時間前
-
すい🌾
それだと子供は一人で病室にいて、その間に行ってきてね!ってことですね??
なるほど!たしかに歯ブラシに付けるの便利ですね!- 31分前

はじめてのママリ🔰
3ヶ月のときに付き添いしたときは
個室だったので荷物はキャリーでいってます!
ドライヤー、院内プラつくようにナイキのスリッパ、自分のお風呂や洗面用具、子供のボディシャンプー(点滴とれないとお風呂入れませんでしたが😂)、親子のスキンケア、子供の爪切りやピンセット、おむつ、自分のレトルトやレンチンご飯、水2リットル(紙コップ持参)、WiFiなければWiFiあるといい(3ヶ月は話し相手すらならないので日々暇でした🥹)、病室はデカTシャツにレギパンみたいないつでも寝れる服でした。マスク、乾燥すごいのでハンドクリームやのど飴、リップあるといいです!!子供に薄手半袖の服着せてたらそんな着せなくていいよ💦って強めに注意されました🫣なので子供はずっと肌着です(笑)
シャワーはシャワー時間であればいつでも可能でしたが子供見ててもらわなきゃいけないのですぐいけるかは看護師や保育士次第でした!人いるであろう日中にシャワーいってました🥲あとは、個室の洗面台で頭洗った日も、、
あとは本人お気に入りタオルケットは持っていきました😊
ベット汚さないようにうんち漏れ回避のためにペットシートもっていき背中に引いてました!
-
すい🌾
うちも個室です!1ヶ月なことと感染症になるので個室です!って言われました。
子どものシャンプーってことは、自分でお風呂入れるんですか??その場合拭くものもいります?うちも点滴してて取れるまでは身体拭くしかできませんと言われました😭
割とさっき入院したと思ってるのに話し相手もおらず孤独感じてます😇
私もダル着がいい!けど授乳の事を考えて前開きになるのでパジャマになりました😅
あ、肌着でいいやろって思ってたので正解で何よりです🤣着替えさせたら肌着にしときます👶🏻
シャワー問題…早く看護師さんに説明聞きたいです👂
ペットシーツ!持ってきてもらいます!- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
個室なのが救いですよね🥲大体巡回時間わかってくるとこない時間帯に腹筋とか柔軟してました(笑)あとはシャワーで使ったタオル干してたり!川崎病での入院だったのですが点滴外れたあとは自分でしたー(笑)いつもバスチェア使ってたのにもちろんおしりのストッパーみたいのがないタライみたいな古い沐浴バスしか置かれてなくて膝上で洗っててめっちゃ洗いにくかったです😇タオルも持参でした!
- 4時間前
-
すい🌾
わぁ、私が入れるんですね!?笑笑
一人で子供入れて自分も入ってって感じですか??やったことないです😭
たしかにシャワーで使ったタオル干したいです!干すところないですが笑笑- 28分前
すい🌾
お湯もあるしレンジもあるって言ってた!って旦那が言ってました!なんか病室の外のどこからしくまだ使ったことはないです💦ミルクの時に使うのですが母乳よりの混合なんですけど飲む量減っててわりと寝てて時間も空くのでまだ使わずです…。
シャワー説明まだされてなくて困ってます😑子どもは寝ている間に入るとかですか?誰か見ててくれるんですかね?
コンビニも何処にあるのか知らず、あるとは聞きました!コンビニ行きたい時はどーしたらいいのかもわからずです💦
ままち
魔法瓶の水筒あるといいですよ😊お湯入れておけばミルク作りたいときにすぐ作れるので😊お湯もコンビニも子どもが寝てる間にサッと行ってました😊シャワーのときは見ててくれる人が来てくれましたよ🥹病室に病院の案内とか置いてないですかね🤔時間ある時に見てみると色々説明書いてあるし何階に何があるかもわかると思います😊