※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みにまま
妊娠・出産

計画分娩で入院予定の女性が、急な破水などの不安を抱えています。主人が不在でサポートが乏しい中、実家の両親が交代で来てくれることになりましたが、旦那の発言にショックを受けています。心配しすぎだったのでしょうか。

計画分娩で38wの21日に入院、22日に出産予定に決まっています。来週から正期産に入るのですが主人もおらず、私と長男だけになる日が数日ありました。急な破水等あった場合の対応を産院に聞いたら連れてくることは出来ないと言われ。急遽なんとかするしかなくなり産院で泣きました🥲両家遠方、さらに実家の両親は離婚、義実家は高齢、近所のママ友0、長男は自宅保育中..🫠どうすることも出来ず主人に相談したら私の心配しすぎでは?というようないい方で。結局実家の父と母が交代で来てくれることになり、入院日まで誰かがそばにいてくれることになりました。1人目も2週間近く早く産まれていて4時間ほどのスピード出産でした。2人目だし早く陣痛、破水の可能性もあると思うのですが私の心配しすぎだったのでしょうか。もっと早くに産院にしっかり相談してなかった私たちも悪いのですが、いざこのような状態になったときに旦那の発言がショックでした。2人目出産に伴う入院期間からそのまま育休に入ってもらうので仕事もカツカツでという気持ちはわかるのですが🥲
ちょっと誰かに話したくて長文になってしまいました。よかったら共感でもご意見でもコメントください。

コメント

ラティ

それは悲しいですね😭
心配しすぎるぐらいがいいと思います!
お産、しかも経産だと初産より進みは早いので 破水や陣痛が早く来るかはともかく 何かあったら怖いですよね💔
実体験、4人目は36週中に破水して、たまたま主人がいたので助かりましたが焦りました😖(我が家は同居ですが義両親は高齢なので運転できず💦)
本当 いつ何が起こるかわかりません😖
ひとまず ご両親が交代で来てくれるとの事なので一安心できますね🥺