

いちご
生まれて、保険証や乳児医療くるまえに入院しましたが、病院側は会計待ってくれていました!
病院によるのかなぁ?と思いますが💦

はじめてのママリ🔰
うちも子供が早産で入院し、3週間後に退院した時点では保険証やマル乳が無かったのですが保険適用&マル乳適用で医療費の部分に関しては支払わなかったです!(オムツ代、ミルク代などの保険が効かなかった部分は実費でした)
1ヶ月検診の時に持ってきてくださいねーって感じでした😊

はじめてのママリ🔰
生まれてそのまま入院した事もありますし、保険証ができる前に受診した事もあります!
生まれてそのままNICU入った時は10割なので本当は数十万でしたが、預かり金として1万円だけ支払い、保険証ができたら正しく精算となりました!
新生児で小児科に受診した時は10割負担で1万弱でした😌

ぷち🙂
申請前に皮膚科に行ったんですが
月替りなこともあって
社会保険に8割請求、市役所に2割請求、の手続きしました
保険証が月替り前に来たら、(8月受診で8月発行)
だった場合はそのまま病院で全額返金してもらえます🙆🏻♀️
しばらく入院は分からないんですが
入院中に黄疸の治療した分
再度入院になり黄疸治療した分は全て1ヶ月検診まで支払いを待ってくれました
その時まで保険証の手続きを済ませておきましょう!
コメント