

ママりん
前者は絶対NG
後者はうちはやらせないですが、騒いでなければセーフのイメージです💦

はじめてのママリ🔰
状況全てが分かるわけではないですが、、、
幼稚園児の行動は無し。
1歳は自席の範囲なら仕方ないかな。
と思います。

ぺんぎん
どちらもダメだと思います。子どもだから多少は言うこと聞かなくてもしょうがない、お母さん大変だなと思うと思います。
子どもの行動もですが、親が注意してるかが問題だと思います💧あまりに迷惑になってそうな時は、早めにお店出るべきだと思いますし、、
ママりん
前者は絶対NG
後者はうちはやらせないですが、騒いでなければセーフのイメージです💦
はじめてのママリ🔰
状況全てが分かるわけではないですが、、、
幼稚園児の行動は無し。
1歳は自席の範囲なら仕方ないかな。
と思います。
ぺんぎん
どちらもダメだと思います。子どもだから多少は言うこと聞かなくてもしょうがない、お母さん大変だなと思うと思います。
子どもの行動もですが、親が注意してるかが問題だと思います💧あまりに迷惑になってそうな時は、早めにお店出るべきだと思いますし、、
「園児」に関する質問
ご自身がADHD傾向のママさん、いらっしゃいますか? 育児、疲れませんか? 私は、診断は受けた事はありませんが、ADHD傾向だと思います。 子供の頃からとにかく不器用で鈍臭く、勉強も運動も苦手でした。 大人になると、…
産後1ヶ月での夫の飲み会について。 生後1ヶ月の赤ちゃんと上の子(幼稚園児)がいます。 先日、夫が会社の飲み会に行きました。 夫は仕事が忙しく、朝早く出発し夜は遅く帰宅するため、子育ては私が全てしているので夫…
お礼。みなさんならいくら渡しますか? 夫婦で隣の県にライブに行きます。 母と叔母に一緒に来てもらい、ライブ中近くのイオンで幼稚園児の子守りしてもらう事になりました。 だいたい4時間くらいだと思います。 離れた…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント