
おととい41週5日で個人クリニックで誘発入院後、緊急帝王切開で出産しま…
おととい41週5日で個人クリニックで誘発入院後、緊急帝王切開で出産しました。
妊婦健診では異常は何も言われておらず、誘発中に胎児の心拍が下がったため帝王切開したところ常位胎盤早期剥離で胎児が胎便を飲んでしまい大学病院に搬送。
そこでいろいろ検査をしたところ、
①肺が小さい
②右の腎臓がないかもしれない
③脊髄と肋骨の異形成
④ファロー四微症
⑤両大血管右室起始
と診断されました。
まだ産まれて2日目なので診察途中ではありますが、産まれるまで何も言われていなかったのに急にいろいろ見つかり私はまだ入院中で会えてもいないためずっと不安です。
ファローのこと調べていますがよくわからない点も多く、今後どのような流れになるか不透明な状態です。
もし同じような症状の方がいましたら、予後のことや手術のこと教えていただければと思います。
- ぶーちゃん
コメント

もも
ご出産おめでとうございます。突然のことで、混乱しますよね。我が子は心疾患があります。生まれてから詳しいことがわかり、よくないとはわかっていましたが、ネットで調べては泣いていました。
ファロー四徴症は、心臓に特徴的な4つの症状があることをいいます。
ファロー四徴症ではありませんが、そのうちのひとつ、心室中隔欠損症があり、手術しました。
おそらく今後、手術をすることになるとは思います。ただ、個人ごとで症状も異なるのでわからないことは先生に聞いて、先生の言われることを信じてください。ネットは調べないほうがいいです。
入院が落ち着いて、小児科に行くことになったら付き添い入院する場合もあります。いまは、お母さん身体を休めてください
ぶーちゃん
返信ありがとうございます。ももさんのお子様も心疾患があって不安の中過ごされていたのですね。
毎日病院で違うことを言われており、まだはっきりしない部分はありますがこれ以上悪いことはないだろうという希望を持って我が子を信じて治療してあげたいと思います。
もも
私は、健康に産んであげられなかったという後悔があります。ただ生まれてこれたのだから、生命力はあると思って毎日過ごしています。体重は少ないけど、本人なりの成長をしてくれています。
刻一刻と状態がかわるので、そのたびに治療方針を検討されてるのでしょうね。生まれたらママに依存していた循環から自分自身のに変化するので状態がわかりにくいと言われたことがあります。
成長してわかる人もいるから、早期に対応できてよかったとも思います。
ぶーちゃん
私も妊娠中にわからなかったのか、どうして自分が、という思いが消えません。
でも1日で酸素の依存度が大幅に下がって自発呼吸まであと一歩、退院も可能性が出てきた 希望があるのでその希望を信じて過ごしたいと思います。
ももさんのお子様は今は入院ではなく自宅で過ごされてますか?