※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

753の際に親を招いて食事をするのが一般的でしょうか。お食い初めのように両家を呼ぶことが多いと思いますが、753は家族で参拝するだけで終わることが多いのでしょうか。私は当日家族4人でお詣りする予定ですが、食事会を開く必要があるのか分かりません。

753って親呼んでご飯招待とかするのが普通ですか?
普通というのも、お食い初めは両家呼んでご飯食べたりするのが結構多いと思います。

同じ感じで753も、そうやりますか?
それとも家族で参拝して終わりって方が多いですかね?

753当日は家族4人でお詣りして終わろうと思ってます。
ご飯会ひらかないとだめですかね?…
何も分かってなくて…

コメント

まっちゃびーむ

家族でお詣りして、写真撮って終わりにしました!

はじめてのママリ🔰

私は
我が子主役のイベントで、お着物着てる姿を見て欲しいので、
呼びます☺️

やらなきゃいけないって感じではないとは思いますが、
いつも可愛がってる孫の晴れ姿見たいだろうな
って私は思うので呼びます🌸

たこさん

やらなくていいと思います😥
うちはお食い初めも家族だけでやりましたよ〜

さとぽよ。

義実家が飛行機の距離なのもあり、お宮参り、お食い初め、七五三は家族だけでしかやってないです😊
後日写真見せるくらいでした🤭

くろねこ

どっちでも良いと思いますが、うちは両家とも電車で来れる距離だったのでお宮参りと七五三のお参りは呼んでその後ご飯食べました。
お食い初めと七五三前撮りは家族だけでしています。