
キッズドクターなどのオンライン診療受けたことある方に質問です。うち…
キッズドクターなどのオンライン診療受けたことある方に質問です。
うちの子が通ってる園では登園許可証が必要な感染症が多く、元気になった日に許可証だけ書いてもらうためにもう一日仕事を休んで取りに行かないといけないのがきついなーと思っていて、キッズドクターで登園許可証も出してもらえると知り、使ってみたいなと思ってるんですが…
ビデオ通話で診てもらうわけですよね⁇
例えばヘルパンギーナみたいに喉の奥の水疱を確認しないとわからないものとかどうやって診断されるんでしょう⁇
病院では舌を押さえて、あーっと声を出して見せますよね⁇
オンラインでそれができないのにヘルパンギーナですとどうやって診断されるんでしょうか⁇
問診で、園でヘルパンギーナ出てますってなってたら状況と症状からみておそらくヘルパンギーナかなーみたいな感じですか⁇😂
それとも最初は普通にかかりつけの小児科で一度ヘルパンギーナと診断され、治りかけた頃に登園許可証出してほしいですっていうときにだけキッズドクター使って発行してもらうとかですか⁇
使ったことある方教えてください🙇♀️
- ママリ(3歳3ヶ月)
コメント