
参観日、ショック受けた事ある方いますか?😭年長男子です。気持ちがまい…
参観日、ショック受けた事ある方いますか?😭年長男子です。
気持ちがまいってるので、強すぎる批判は避けていだたきたいです。
プール参観でだったので少し離れた所から見てましたが、
泳ぐのが遅い子に「おっそ!おっそ!」
キャッチボールする子たちに「きっも!」
と言っており、消えてしまいたいです。
先生の話も全然耳に入っておらず、バシャバシャと言う感覚を楽しんだり自分の世界でした。
周りが動くと、ハッと気づいて動いて、半分くらいはみんなと同じ動きしてましたか、この子本当ダメだなって凹んで気持ちがまいってしまっています。
1番ダメなのは、顔つけてる子の頭を押さえてしまった事です。
つい大きな声でこら!と言って叱りました。
発達検査して問題なし、療育には通っていて少し落ち着いてきたように思った矢先でした。
帰ってきてからも息子にも参観の内容の事を叱り「ごめんだけど今日は優しくできないわ」と言ってしましました。
本当に優しくできません。
意地悪すぎて、息子のことを可愛いと思えません。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
ダメなことをしてることは理解はしているのでしょうか?

はじめてのママリ🔰
それはショックですね、、
先生達に相談と
あとは市のカウンセラーなどを利用して相談してみてはいかがでしょうか。

はじめてのママリ🔰
わたしならその場でしかりますね、、
はじめてのママリ🔰
理解しています。
ADHDだとは思います。
調子にのると、勝手に体や口が動いてしまうみたいです。
はじめてのママリ🔰
ならば特性があるなら言い聞かせたとしても難しいですね💦
小児精神科とかで発達検査してるのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
園と市の発育相談から、発達検査です。
やはり診断をうけるとまた違うんでしょうか
はじめてのママリ🔰
医者以外診断はできませんので発達検査を市や園で受けても診断はされないですね💦
はじめてのママリ🔰
診断されることにより、変わることってなにかありますか??
はじめてのママリ🔰
それはわかりません💦診断されることで服薬が必要だったとかはあるかもです。