※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

車の買い替え検討してます。来年春2人目産まれる予定なので、SUVからミ…

車の買い替え検討してます。

来年春2人目産まれる予定なので、
SUVからミニバン(ノアヴォク)にしようかなと😯

私が送迎担当なのでメインは私
休日はだいたい出かける

ほぼ毎日出番はあると思います!

で、私の職場が片道20キロちょいぐらいの距離です。
山の上に家あるので、行きは下り道➕バイパス、
帰りは登り坂➕バイパス通る感じです。

3月中頃に産まれる予定なので、まる1年は育休とります。
なので、産育休中は送迎だけで1日90キロ近く走ることになるので(🫩)
ハイブリッドがいいかなー?と思うんですが
この乗り方やとどうなんでしょう??😯

再来年の春には子どもふたりは家の近くに転園・入園予定。
復帰してしばらくしたらわたしも家の近くに転職したいなぁとぽやーんっとは考えてます😂

コメント

ママリ

たくさん高速道路を走るわけじゃないならあんまり大差ないと言われてハイブリッドやめました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なんと!
    ノンストップとか、ある程度の速度とかが重要なんですかね😳、、

    私もお店の人に聞いてみます!ありがとうございます!!

    • 1時間前
✩sea✩

一定速度で長く走っていないと、ハイブリッドにはならないです💦
こまめにブレーキ踏んでたら、普通にガソリン使って走ります💦
私は通勤としては40分くらい乗りますが、信号が多い場所なので、あまりハイブリッドにはならず、旦那が国道であまりブレーキ踏まずに走るので、旦那の方がハイブリッド車は向いている、という感じで、私はガソリン車、旦那がハイブリッド車に乗っています!

まめ大福

ハイブリッド否定派が多そうなので‥
うちはハイブリッド一択です。
夫が新型のノアですが、全く燃費なんて考えず😓乗ってリッター16〜17くらい、知人の女の人が乗っていて(恐らく運転は荒くない)20キロ弱と言っていたのでご参考までに☺️
ほぼ平坦ですが(渋滞はあり)片道20キロ超を通勤してますが、だからこそ私は絶対にハイブリッドが良いです!(ノアでないですが‥)
長距離なので小まめな給油が面倒で‥うちはずっと夫婦共にハイブリッド車なので慣れてしまうともうガソリン車には乗れないです😢