※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

5歳の子どもが急に好き嫌いをし始め、栄養面や体重が心配です。皆さんはどう対処していますか?

5歳になって好き嫌いがはっきりしてきて本当にご飯を食べなくなってきました😭
今までは口に入れれば何でも食べててありがたかったのですが、急にお肉が嫌だ野菜が嫌だになって困惑しています。。
元々苦手な物は無理に食べさせる事はしなかったのですが、元々食べていた物を拒否されると食べれるよね?ってなってしまってつい怒ってしまいます。

お肉も野菜も食べないと栄養面も心配だし数ヶ月体重は増えないしむしろ減ったりもしました💦

5歳児が食べてた物を食べなくなった場合みなさんならどうしてますか?

コメント

ゆゆ三姉妹ママ♡

6歳児ですがまさにそうです!!
急に嫌だ、苦い、変な味がするとか
色々理由つけてきます😇
私はもういらないならそのまま置いてて
残していいよーって感じにしてます!
子供だって成長の過程で味覚も
変わってくると思うので
そのうち食べるようになるって思ってます!
私がそうだったので気長に待つか〜
って感じです😤

はじめてのママリ🔰


いやそうですよね、勿体無い精神がついつい出てしまっていましたが👵🏻💦
本当にお二人みたいに嫌いな物はしょうがない!って受け止めて諦められるように努力しようと思います😭
ありがとうございました!