※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児ママ
家族・旦那

里帰り中の今、実父の言葉に怒り爆発しました…2人を寝かしつける時、2人…

里帰り中の今、実父の言葉に怒り爆発しました…

2人を寝かしつける時、2人一緒に寝てくれるなんて奇跡の様に思って寝ない日があっても基本的に冷静になろうと自分の中では頑張っているつもりです。

しかし、今日は寝ないと言うよりもいつもは寝る時間にみんないないリビングに祖父と実父がいて声が聞こえて覚醒してしまいました。
連日寝不足で、寝かしつけのタイミングはできるだけ2人スムーズに、自分の時間がよりできる様に頭の中で流れを決めています。
もちろん寝かしつけの時は誰にも頼っていません。
その中でそれを壊された気がして、、、上の子も遊びに気がいってしまい再スタート。
さすがにイライラしてきてしまいました。
きっと私の行動にイライラしてるのが出ていましたが、それに対して「〇〇(私の名前)ダメやぞ」と一言、父に言われました。

父に関しては首が座らない子の抱っこの仕方さえわからず、分からないくせに首も支えず抱っこしようとしてたくらいの人です。
なので抱っこして泣き止ませよう、何か手助けしないとなんて思ってても出来ないです。

そんな人にイライラしてる事がダメと言われて、もうプチッと心の中で切れてしまい…

子育てしてる人に対してよくそんなこと言えるねと色々と本音が出て泣けてきました。
そこでさらに、そんな事で泣かないと言われてもう実父が無理になりました。
これが経験してきた母や祖母に言われるのなら、イラッとしたとしても説得力というか経験してきたからこその意味があるのかなと。

ただ父に関しては本当に想像よりも何も出来ない人です。
だからこそ、何であなたに言われないといけないのか本当に腹立たしく視界にも入れたくなくなりました。

もう会わなくていいかなとも思ってしまいます…

コメント

はじめてのママリ🔰

まあ親世代の父親なんてそんなもんなんじゃないですかねー🫠
うちはめちゃくちゃ優しい父親でしたが子育てはまるっきりだめでなーんもできませんでした笑
子供ながらに父はなんでもできると思ってたので母親になってから父を見ると母は苦労しただろうなーとようやく理解しました🤣

里帰りも1人目のときは3週間、2人目の時はイライラするのが目に見えてたのでワンオペですがせずに自宅に戻りました!
今は産後で気が立ってるでしょうし、父親にわかってほしい、察してほしい、優しい言葉をかけてほしい、のはすごーくわかりますがしてこなかった人なので難しいと思います。
なるべく早く自宅に戻るのが精神的にもいいんじゃないかなーと!
寝かしつけ以外で母親や祖母が手伝ってくれてるなら仕方ない、と目を瞑るしかないのかなぁと🫠

  • 2児ママ

    2児ママ


    私も同じで、母親になってそう思いました😓
    それまではあの時代の人だからなーと思ってました笑

    1人目里帰りなして今回初めてだったので、母や祖母の手伝いが本当に助かってますが、男性陣の事まで想像もつかず、、、😭

    きっとこれがもう少し経てば自分の心の余裕も出来てスルーできるのかなと思いますが、今は目について余計な一言まで言われて本当に早く帰りたい一心です…

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

今寝かしつけしてて、話し声が聞こえると覚醒しちゃうから、声のトーンを落としてほしい、とその場でお願いしちゃえばよかったですよね💦
私も産後すぐは誰に何を言われてもガルガルしてしまっていました💦

  • 2児ママ

    2児ママ


    里帰り中にそれもいつも私や母、祖母で伝えていて、、ただ今日はタイミングもずれてもう一度上に行ってほしいと言ったのですが父に関してはまた戻ってきてしまい、、🥲

    もっと細かく言わないとなーと思います🥲

    • 1時間前
まる

分かります😭本当にママさんのお気持ち分かりすぎて泣きそうになっています😭

元から短気で苦手でしたが優しく頼れる所もあるので(母もいますし)里帰りを決めたのですが、本当に父が無理すぎてまだ産まれてないけど帰りたいくらい毎日イライラしています。悪阻中は…昔の人はもっと大変だったんだぞ!お母さんがいるから甘えてるんだろ?今の人は身体が弱いんだ!切迫早産になれば…ずっと寝てると太るぞー動いた方いいんじゃねぇの?息子がパワフルに動き出すと…誰に似たんだか!親の顔が見てみたい!アパートに帰ってもらうぞ!だのまーーーーーイライラが止まりません。短気で自己中で陰口ばっかり下品だし、正直里帰りするくらいならずっとワンオペでやってた方が気楽だったと思うくらいです。母も父には口が出せず言われっぱなしですぐにでも帰りたいです…。

  • 2児ママ

    2児ママ


    まるさんの状況を読んで共感です、、😭

    妊娠中なんてホルモンバランスも崩れてうまく体も動かせないのに昔も今もないですよね、、
    妊娠出産、3時間おきの授乳(なんなら1時間おきもあるくらいの)これを経験としてみたら男の人はすることもなく出来ないことで仕方ないですが、だからこそ口出しして欲しくないですよね…

    逆に分からなくても、辛いよね、頑張ってるんだよねと寄り添った一言さえあればいいのになと思います😭

    私も今回初めての里帰りで実際上の子もいるとご飯だったり何するにしても母や祖母の手があると助かっています。
    でも一つこう言った事があるとそれ以上にストレスで早く切り上げたくて仕方なかったです。
    私の場合旦那の仕事上迎えの日程に都合もつかず切り上げもできませんが、、🥲

    出産後も帰りたい気持ちがあれば帰宅して少しでも嫌なストレスから逃れること祈っています😭

    • 1時間前
  • まる

    まる


    共感して頂き嬉しいです…同じ境遇の方がいるとわかるとなんか頑張れます😭

    本当にそう思います!
    母に言われるなら少しだけ呑み込める部分もあったかと思えるのですか、妊娠出産も経験出来ない男に言われるのが1番ムカついてしまって。
    おばあちゃんも居てくれるの本当に心強いですね!産後すぐなんて身体もボロボロだし睡眠不足だし本当にお気の毒です…お父様がいない時はのんびーりしてリフレッシュして下さいね!どうかゆっくり休めますように🥲🙏

    うちは転勤族でいずれマイホームを建てて旦那が単身赴任になる予定なんですが今回、父にイライラしすぎて近くに住める気がしないので離れた土地を探すことを心に決めました😂🔥

    • 57分前
  • 2児ママ

    2児ママ


    基本父は仕事に出ていて休みがあっても1人で出掛けてなのでそれだけが救いです、、
    嫌と思ったことはその都度母に打ち明けてスッキリしてます🥲

    どこに建てるか本当に大事だと思います😭
    実家のそばならいいなと思うこともありますが、今がこれだと先が思いやられますよね、、
    いい距離感で納得のいくいい土地が見つかりますように😌

    まるさんも出産目前で上のお子さんもいる中なので少しでもリフレッシュできる時間見つけてください🥺
    出産応援しています🔥

    • 43分前
  • まる

    まる

    ありがとうございます🥲
    お互い頑張りましょう🔥

    • 24分前