※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とと
子育て・グッズ

3ヶ月の赤ちゃんのあやし方が分からず、声を出して笑わないことを心配しています。どのように遊んであやすのが良いでしょうか。

3ヶ月の赤ちゃん何してあやせばいいのか全く分かりません。

シャカシャカなるボールも音を鳴らせばなった方を見て、顔の近くにコロコロすると、少し握ってすぐ離して舐めようとしています。

あやし方も分からず、ニコニコはするけど声を出して笑いません。おもちゃも自分から握ろうとはせず、手のところに持っていくと掴むくらいです。

日中は寝返りをして、仰向けに戻してまた寝返りをして、
疲れて騒ぎ始めたら抱っこして寝て。の繰り返しです。

同じくらいの月齢の子は声を出して笑うのに、上手にあやせてないからかな、大丈夫なのかなと心配になります。

この位の時期どのように遊んであやしてあげるのが良いのでしょうか、、
声出して笑い始める時期ですよね、😢

コメント

みや

みんな成長スピードはそれぞれなので笑わなくてもおかしくはないですよ☺️

私は一方的に喋ってました😂
これしゅき?💓シャカシャカしてるね〜💓ってそれの繰り返しです😊

お顔みてお話するのが1番いいと思いますよ!

  • とと

    とと

    おかしくないんですね😢
    良かったです😢

    お話してあげるだけでいいんですね🥹
    沢山話しかけてあげます!

    • 8月8日
ちい

まだまだいろんなことに気付くという時期なので、興味津々で見てることが多かった記憶です…!だから何しても「なんだ!?」ってジーーーっと見てましたね☺️ボールとかもジーッと見て触って食べて確認してって感じでしたよ!赤ちゃんは口で確認するので、よく研究してる証拠ですよ🙌
ほんと赤ちゃんと遊ぶのって何したらいいかも分かんないし、意外と疲れるな〜って思って過ごしてました…(笑)なので、おもちゃよりも踊って見せてましたね🤣
あとは「産まれて○日ですけど今のところどんな感じですか?」とか「これは手ですね〜これは足ですね〜」とかしょうもないことをひたすら話しかけてましたね😂

  • とと

    とと

    お口に入れて確認してるんですね!😳
    ほんとに何してあげたらいいのかわかんないからボール見せてあげたり、手と足まとめて握ってゆらゆらしてあげたりで、バリエーションが無さすぎて😢

    沢山話しかけてあげます!

    • 8月8日
  • ちい

    ちい


    赤ちゃんは口が一番敏感なので、なんでも口に入れて形とか硬さとか確認してるみたいです!すごいですよね🤣うちもまだまだ口に入れてますよ!!遊び場に行っても舐め回すので、手口拭き片手に追いかけてます🏃‍♂️

    それでいいんですよ〜!!あとは手遊びとかふれあい遊びとかのYouTube見せながらマネしたりとかしてました🙌

    寝返りとかお座りとかするようになれば遊びの幅が広がるし、ずり這いするようになれば動き回って遊べるようになるので、寝たきりの今が一番遊び方が難しいです🥹いっぱいお話してままも体休めてください!

    • 8月8日
  • とと

    とと

    ありがとうございます😭
    遊びYouTubeで調べて、沢山話しかけていきます!

    • 8月8日