
コメント

(*˘︶˘*).。.:*♡
詳細は伏せますが、私は経験した側ですが、その情報だけでは判断できないと思います。
詳しく愛着障害などを書いてある分かりやすい本などもあるので、そこから入られてはいかがでしょうか?
病名は恐らく医師でなければ診断はつきにくいと思いますし、これです!というのはお伝えしづらいと思います。
私の詳細をお話するのは控えさせてください、すみません。

はじめてのママリ🔰
精神科勤務の看護師です
自分自身も精神疾患です
愛着障害なら外への愛情を求めるので(友人に依存したりとか年上すぎる男性が好きだったりとか)そういうわけではないなら違う気がします。
アダルトチルドレンの可能性はあるかもしれませんが、具体的な診断はつかないと思います。
私自身もそのとにかく生きづらい、人の顔色を伺い過ぎてしまうタイプなのですが、
やっぱり幼少期に何かしら環境の影響は受けてると思います。
-
ママリ
お仕事お疲れ様です🙇♀️
コメント凄く救われます!
外への愛情に関して無知でした。たしかにそれはないです😳
幼少期の何かしらの影響心当たりでてきました、、もう少し調べてみます😣- 1時間前
ママリ
ありがとうございます
お辛い経験をされたにもかかわらずコメントをくださり本当にありがとうございます😭
電子書籍読んでみます‼️✨