※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

仕事してないことに焦ったり、取り残されている感覚ある主婦の方いませ…

仕事してないことに焦ったり、取り残されている感覚ある主婦の方いませんか?


誰にも頼れずずっと自宅保育だと子供と2人なのがイライラしたり疲れたり、愛しく感じることも多い。でもふと働きたくなってきたり、節約頑張ったりして、じゃあ働けばいいじゃん!てなるんだけど今度は病気になったときの職場へ気を使うことやお迎えどうしようとか毎日あわただしくなることが自分のキャパでは無理で、、、


嫌でも働くことになるんだから下の子(0歳)が3歳くらいになって保育園行って上の子も小学生になるまでは、人生の一休みと思っていいのかな。

仕事しなきゃって暇さえあれば気持ちだけ焦る。
短期バイトしてみたり、土曜日だけ働いてみたり。体調不良がまだまだあるからちゃんと働くと会社に迷惑かなとか考えて踏み出せない

でも、上の子はまだ3歳だけど「ママ仕事行ったら泣いちゃう」て必要としてくれている。

今はいいのかな。


コメント

はじめてのママリ🔰

偉い😂もうできる限り今後も働きたくない・・・

  • ママリ

    ママリ

    子供2人とも私が色々しなくてはいけないなら働くタイミングなくない?
    て開き直ったりしてましたよ🥲

    • 1時間前
いぬず

お子さんが必要としてくれてるというのが一番じゃないでしょうか!
どんな生き方も自由な中で、次の世代を育てることほど大事なことは無いと思ってます!

私も年子ができて育休2年取ることになりまして正直焦りもありましたが、人生の夏休み!って割り切ることにしました!笑

仕事はきっと何かしらあるだろう!と思ってます✌️

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよね。
    仕事はきっと3年経ってても何年後でも何かしらあるけど、子供は今自分が必要なんだもんなって思います。

    • 1時間前