
幼稚園でお母さんとほとんど話したことがない方がいて、挨拶しようとすると無視される状況について、理由を考えてほしいという相談です。
幼稚園の同じクラスで子ども同士は交流あるけど、お母さんとはほぼ話したことがない方がいて、挨拶しようとするのですが、明らかに気づいているのに絶対にこちらを見ようとせず、挨拶をすらできない雰囲気なのですが、
(お子さんはこちらを見ている)
ほぼお話ししたこともないし、お迎えの時間がずれていてそもそも会う機会が少ない方なので何かした覚えもなくて💦
考えられる理由はなんだと思いますか…?
- はじめてのママリ
コメント

ママリ
人見知りとか話すのが苦手ってだけかもしれないです🙂↕️
そういう人います。

ママリ
単にその方が、コミュニケーション苦手なだけではないでしょうか?
ママリさん以外とは仲良く話してるかんじですか??
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
仲の良いママさんとは元気よくお話しされているので、ギャップもあって何かしたかなと不安になりまして💦- 8月7日

はじめてのママリ
そういうお母さんたくさんいますよね!☺︎
人見知り、メイクしてないから顔を見られたくない、そもそもママ友がいらない、、、など。
多分こちらから挨拶したら返ってくると思いますよ🙂↕️
話しかけないでオーラあると思うのですが。笑
私は過去にママ友と大きな揉め事になってしまい、、トラウマもあり、あまり周りを見ないようにしてる時あるかもです、、
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
たくさんいるのですね🥺
なんとか頑張って(?)存在感出しながら挨拶すると返してはくれるのですが、何かしてしまったのかなと不安でして…
でも色んな理由や気持ちがありますもんね!あまり気にしすぎないようにしたいと思います🙇♀️- 8月7日

はじめてのママリ🔰
わかりますー!!
多分人見知りとかなんでしょうが感じ悪っ!って思っちゃいますよね!!
いい大人なんだから愛想くらい身につけてほしいです🫠
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
他にも同じ方おられるようで少し安心しました😭
何かしちゃったのかなぁとか色々考えて勝手に落ち込んでます、、- 8月7日

komachi
理由はなく、単にお疲れなのかなと思います。
私もお迎え時に疲れていて誰とも目を合わせたくない時が正直あります…😥服装も化粧も適当で誰も見ないでくれーって時😂
でもそんな時でもお相手の方から笑顔で挨拶してもらえたら嬉しいですし、気持ちが明るくなります☺️
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
ならほど!確かにその時の気分や会いたくない時もありますよね💦
仲の良いママさんには楽しそうにお話ししている時もなので、何かしてしまったのかと不安になりますが、挨拶できそうな時はこちらからするように心がけたいと思います!- 8月7日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
仲のいい人とは明るく話してるような感じなんですが、
あまり話したことがないからですかね💦