
生後1ヶ月の女の子のママです。赤ちゃんが寝ている時にうなりながら身体をクネクネさせるのは普通でしょうか。これは脳の未発達が原因でしょうか。また、この状態は寝ていると考えてよいのでしょうか。夜に気になって寝られないのですが、放置しても大丈夫でしょうか。
生後1ヶ月女の子のママです。
寝ている時に、うなり身体をクネクネさせてまた寝てを1時間ほど繰り返しています。これは普通なのでしょうか?
脳がまだ未発達だからでしょうか?
この状態は寝ているということでいいのでしょうか?
うなりクネクネするまでは大人しく寝ていて、だんだんクネクネしだすという感じです。
またこれは成長とともになくなっていくのでしょうか?
夜にこれをされると、気になって寝れません。クネクネ唸った後に目をつぶっているのでそのまま放置していますがそれでよいのでしょうか。
- てぃ(生後2ヶ月)
コメント

はち
うちの子もその頃よく唸ってクネクネしてました。
その時だけで、その後はしてないです。

²⁵
まあまあでかい声でくねくね唸ってます!
目つぶって寝てるので放置してます!
-
てぃ
やはり放置ですよね!笑
くねくね唸ってる時間はながいですか?- 8月8日

グリグラ
うちの子も夜中、特に朝方に大きい声で唸ってくねくねしてます😅
助産師さんに聞いたら成長によるものらしく多くの赤ちゃんが経験するらしいです。
基本そのまま放置ですが、大きい声で唸るのでこっちが寝不足になりますよね😓
-
てぃ
成長によるものなんですね!少し安心しました😮💨そうなんです。気になってちらちら確認してしまい寝不足です😭
- 8月8日

はじめてのママリ🔰
よく朝方に唸ってて可哀想になり私も寝れません😢ですが、先日助産師ひさこさんのYoutubeでこの唸りについての動画があり、それを診てからなぜ唸るのか、また唸るのは成長の上で普通のことだと解説があり、少し気持ちが楽になったのでもし見られたことがなければ見て見てください😊
その動画を見てから唸ることについては納得行ったのですが、起きているのか起きていないのかの検討が私もついていなかったのですが、目を瞑っているし、しばらくしたらまた寝に戻る(またしばらくすると唸り出しますが)ので、まだ寝ていると判断して、泣き出すまで放置しています。
-
てぃ
YouTube見てみました!ありがとうございます😌私もしばらく放置して様子みます!
- 8月10日
てぃ
一時的なものなんですかね。ありがとうございます☺️