
夜中の覚醒最近3時、4時くらいに目を覚まして1時間くらい一人で座ったり…
夜中の覚醒
最近3時、4時くらいに目を覚まして1時間くらい一人で座ったり立ったり転がったりしてます。
私と夫が睡眠不足でやばいです🥲
6時起床
8時から10時 朝寝
13時から14時 昼寝
19時 就寝
という感じでやっていたのですが、ここ最近は夜中一人で遊んでるせいか朝は7時に起きて来ます。
夕寝がうまくできなくなって来て、就寝時間を20時から19時に早めたのですがそのせいで覚醒しちゃってるのかなとか色々考えています、、、せめて5時か5時半頃に起きて欲しい🥲
夜中の覚醒てそのうちなくなったりするものでしょうか。
それとも夕寝入れて就寝時間少し遅めた方がよいのでしょうか。
アドバイスいただけると幸いです🙇
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
1歳1ヶ月くらいまでは夕寝ありで20時半くらい就寝でした☺️
今は夕寝なしで19時半から20時くらいに就寝、6時半起床です。
朝寝はあったりなかったりで昼寝は3時間くらいします。

コロまる
その頃は昼寝が2回だったり3回でした。3回と言っても起きるのが早い日で朝寝昼寝が前倒しになり、夕方眠そうだったり、散歩で寝てしまったりで20〜30分程度です😊
17時までにお昼寝は切り上げないと夜寝に響くっていいますよね。
ミルクはどうですか?うちは食後全然飲まなくて、この頃のトータル量に届いていないのと、水分補給(白湯、麦茶)を全く飲まなかったので、就寝時間は19時〜20時半でしたが22時とかに起こして飲ませていました。この時間帯は200飲んでくれていたので必要だったのかなと思っています😊
そこからだんだん減っていき最後には20ほどになったので夜間授乳は卒業としました。
何か参考になるといいのですが😊
この季節寝不足は辛いですよね💦
コメント