
2歳と0歳を育てていますが、ここ最近毎日朝起きてから夜寝るまで、1人に…
2歳と0歳を育てていますが、ここ最近毎日朝起きてから夜寝るまで、1人になりたい。子供と離れたいと思ってしまいます💦
ヘルニア持ちでここ3年半程、毎日どこかしら痛かったり具合も悪く、日に日に悪化していること、横になってないとしんどいのにできないこと、体力もなくなってしまい疲れてしまって、子供と関わる元気がありません😢
朝から晩までイヤイヤして癇癪、ご飯も食べない、しつこい2歳児。
とにかく元気いっぱいですぐよじ登ってきてキャーキャーはしゃぐ0歳児。
子供と遊ぶことも、3食ご飯をあげることももうやりたくなくて毎日しんどい。しか感じなくなりました💦
楽しく育児してる人が羨ましいです。
- ママリ
コメント

はじめてのままり
同じですね😇
私も毎日ご飯も苦痛です。食べないし、すぐ作らないとだし、私は2歳に関しては一時預かりで月4回預かってもらってます!もうそれだけでその日は何しようかなとか何食べようかなとゆっくりしてます。0歳児はまぁしょーがないとして2歳がいないだけで最高です。
最近は家でプールを出して午前午後入れて昼寝がっつり、夜も早くに寝かせて自分の時間作ってます。

はじめてのママリ🔰
私も、年子で子供を産みました。
車もない、
家の周りは何もない田舎。
旦那は夜遅いし帰ってこない日も。
そんな中での子育ては、ただ食べさせて寝かせるだけの日々でした。
他のママさんが輝いて見えるの、分かります。
なんで私はこんなに余裕ないんだろーって落ち込みました。
共感しかできなくてすみません。
でも、どうか無理はなさらないでくださいね。
-
ママリ
車はあるんですが田舎なのでイオンくらいしかなくて、イヤイヤ期とじっとしてない子供2人連れてくのもしんどくて全然どこもいかず…
私はワンオペではないのに本当にしんどくて変わり映えのない日常に嫌気しかないです😫
共感してもらえてありがたいです。- 7分前
ママリ
一時預かり使えないんですよね💦
ご飯食べないし、アレルギー持ちでそれに対応もしてくれなくて、対象外なんです…😫