
神戸市上田病院で計画無痛分娩を予定している初産婦です。入院から分娩までの流れについて不安があります。具体的には、入院日決定の検診週、内診の有無と回数、バルーン処置の痛み、麻酔のタイミングについて教えてほしいです。また、T先生での検診や分娩を経験した方がいればお話しください。
神戸市上田病院で計画無痛分娩をする予定の
初産婦です。
もう後期ですが
入院〜分娩の流れの説明がほとんどなく不安です。
上田病院で計画無痛された方がいらっしゃいましたら
教えてほしいことがあります。
①入院日は何週の検診で決まるのか
②内診グリグリはありましたか?何回ありましたか?
③バルーン処置は痛かったですか?
④当日はバルーン、誘発剤のあとすぐに麻酔をしてもらえるのでしょうか?それとも陣痛が来るまでだいぶ待たないといけないのでしょうか?麻酔のタイミングを教えてほしいです
なんだがどの先生も質問しにくい
忙しくて焦ってる様子が多くて
なかなか聞きにくいです、、
T(下のお名前)先生でお願いしようかと思ってるのですが
T先生で検診、分娩された方いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠36週目)

はじめてのママリ🔰
1. その頃にはもうだいたいで決めてて、内診しながら決めてく感じでした!普通に聞いていいと思います!
2. 外来ではなかったです
3. なかったですが、上の子のときに他院でやった時は普通に痛かったです。陣痛よりは遥かにマシで全然我慢できます
4. すぐ麻酔だと思います!
必要なことはちゃんと聞いた方が良いですよ!しっかり順番待ちして時間とってもらってるので…
コメント