
子供が生まれてから「夫との2人時間欲しいな〜」と思ったことがありませ…
子供が生まれてから「夫との2人時間欲しいな〜」と思ったことがありません……。おかしいんですかね😅?
子供が生まれたら2人の時間(2人で旅行やお出かけ)はないものだと思っていました。
その代わり仕事が休みの日の娘が昼寝中、夜娘が寝た後、お出かけ中で娘がベビーカーで寝てくれたらその時間2人でお茶したり買い物したりが2人の時間です。
SNSで子供を実家に任せて夫婦時間作って旅行行ったりお出かけ行ったり食事に行ったりする人をよく見かけて、人に子供任せてこうやって夫婦の時間作るものなのか………と知りました。
親に預けてまで夫と2人で過ごしたいと思えないのって夫婦、夫の妻として終わってますか……?
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)

⭐︎すーさん⭐︎
私も2人でとはあんまり思わないですね。どちらかというと、友達とお茶したいとはありますが。2人で買い物行っても、ウィンドウショッピングできない派だし。いっても、映画かなーっては思いますが、それも夫ではないといけない理由はないです。笑笑

K.mama𓇼𓆉
人それぞれ考え方は違うので間違ってるとも正解だとも思わないです!
主さんご夫婦がそれで良いならそれがお2人にとっての正解の答えなんじゃないですかね?
我が家は子供4人いますがお互いの誕生日には実母に見てもらって夫婦2人で美味しい物食べに行きますし定期的に2人だけでショッピングもしに行きます😊
旅行は子供も一緒に連れて行きたいので全員で行きますがたまには夫婦2人だけの時間も私は欲しいので我が家は今のやり方が答えで正解だと思ってます😌

あんず
うちも夫婦仲良いですが、2人で過ごしたいと思ったことないです!どちらの実家も頼れないというのもありますが、預けられる環境でも2人になりたいと思わないような気がします💦夫も子どもが大好きだし、いつか必ず巣立って行くので今は子ども抜きで出かけるという発想がないです😊いろんな夫婦の在り方があるので、預けて2人で出かけてる人を見ても何とも思わないですね😌

はじめてのママリ🔰
旦那と二人で…は
私もそんなに望んでないですね。笑
親に預けてまで夫婦でとはたしかに思わないです笑
別に旦那が嫌いとかじゃないし、むしろ好きだけど、、
自分たちだけ美味しいもの食べたいとも思わないし、、
買い物は子供いても出来るし
映画は子供と見れるし、、とか思うと別に旦那とふたりじゃなくてもいいかなーみたいな。笑
子供たちが大きくなったら嫌でも
2人きりになっちゃいますしねー😭😭😭😭

紅茶
私も預けてまで2人時間ほしいと思いません🥺
それよりもり1人になる時間がほしいです😂
子どもたちが寝てからもそれぞれ好きなことしてます🤣🤣
コメント