最近ちょっとモヤモヤしていることです。我が家は訳あって、あと2ヶ月く…
最近ちょっとモヤモヤしていることです。
我が家は訳あって、あと2ヶ月くらい別財布です。
現在妊娠13週で、お腹出てきたのでパンツなどマタニティ用品が少しずつ必要になってきました。
いくつかは自分のお金で購入、病院の受診代も私が支払っています。
ここが痛いからこういうのが欲しいとか、なんとなく伝えてみてはいるものの自分で自主的に調べたりとか、買っておいたよ!とかもありません。
私が求めすぎなのかもしれませんが、私が言わなくても、2人で決めて授かった赤ちゃんだし、私にとっても初めてなのだから、もっと積極的に調べて私が言わなくても行動して欲しいなって最近ずっと思ってます。
妊娠悪阻で2ヶ月近く仕事も休んでいて、お給料なども満額もらえません。
夫婦のことなのだから話し合いなさい!ってのは分かっているのですが、上手い伝え方がわかりません、、、
なにか良い伝え方はありませんでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(妊娠13週目)
コメント
ママリ
男性は言わなきゃわからない生き物ですよね(旦那様、すみません)
これからもっとお金はかかりますから、赤ちゃんのことでの買い出しは一緒に行くのはどうでしょうか?
もしくは、メモに書き出し、今回はよろしくね!次回は私が買うねなど…
はじめてのママリ🔰
うちの旦那も自主的に調べるとか一切ありませんでしたよ〜
全部私が揃えました💦
でもやっぱりモヤモヤしてしまって、出産後に散々文句言ってお金もらいました。こうゆう人って、父親になるって自覚がないんだと思います。
私も反省したのはネットで調べて買ってばかりだったので、今は一緒にアカチャンホンポやら子供用のお店に連れて行ってます。
これ必要なんだよね〜って教えてあげます。そしたら買ってくれます。
まずは自覚を持たせる事、それが無理なら無理やりお金をもらいましょう..!!
-
はじめてのママリ🔰
お忙しい中、コメントありがとうございます。
母に愚痴をこぼした際にも、男で自分からできる人はそういないよ。SNSのキラキラ妊婦生活はいいとこだけ載せてるから、それを旦那に期待しない!と言われました笑
私がお金の不安をこぼすと、母がマタニティ用品を少し買ってくれました。
男性は女性と違って赤ちゃんを身近に感じられない分、自覚するのが遅いんですかね。
私も今からこういうのがいるんだよ!これくらいするよ!
と見せてはいますが、多分覚えてないです笑
根気強く頑張ります!- 1時間前
はじめてのママリ🔰
男性からしたら、どれがいいかわからないって事はないですか??
例えば骨盤ベルトにしても、どのメーカーがいいのかもわからない、履くタイプ?巻くタイプ?サイズなんだろうって思っちゃったり🥺
買ってからコレは違うとか思われないかなとか😨
身につけるものは一番難しかったり😭
今は悪阻で辛いかもしれないですが、もし一緒に出かけることが出来た時にレジで買ってもらったり哺乳瓶とか揃える際も一緒に買いに行くのはどうでしょう?☺️
-
はじめてのママリ🔰
お忙しい中、コメントありがとうございます。
どれがいいのかわからないというのはあると思います。
でも、私もどれがいいのかわかりません、、、
その中で、一緒に見に行こうとしてくれたり、進んで調べてくれたりと、多分私は積極性が欲しいのでしょうね、、、
私が1人先導してるみたいで寂しくなってます。
もう少し落ち着いたら一緒にお買い物行きたいと思います😊- 1時間前
はじめてのママリ🔰
自主的に調べたりというのは求めすぎかなと思います!そのマインドだと産後自分が辛いので、察してちゃんになるのだけはやめたほうがいいです...!
2人の赤ちゃんなんだから、という気持ちは痛いほどわかるんですけどね😭
私も1人目そんな幻想を抱いてましたが見事にケンカの種にしかならなかったので、、経験者の戯言です😂😂笑
一緒に使うもので大きな買い物(ベビーカーや抱っこ紐など)は、一緒に店舗行って選ぶとそれをきっかけに色々話しやすいです🙆♀️✨
今すぐ必要なものについては、これ買ってほしい!お願い!ってURL送って買ってもらうとかですかね?私も基本財布別なんですが、細々したのは自分で買って、高い買い物の時はお願いしてました!
-
はじめてのママリ🔰
お忙しい中、コメントありがとうございます。
妊娠悪阻ピークの時、たまたま彼が遊びの約束していた時期とぶつかって、私は実家に帰ってました。その時、私はこんなに辛い思いして孤独な戦いをしているのに旦那だけ楽しそうでずるい!なんて思って泣いていて、それを全部彼に伝えたのですが、彼はそんなことを私が思っていたなんて気づかなかったみたいです。
そんなことがあってから、伝えるようにしています!
お金関係、これからもっと大変だと思いますが話し合っていきたいです😊- 49分前
ナバナ
男性に女性の下着の云々を求めるのは妊娠中であっても酷かと思います
素直に
『お腹大きくなってきて苦しいから、ネットで一緒に見よ?』とか『赤ちゃん本舗一緒に行こ』とかで巻き込むしか無いと思います
妊娠のこと関係なく、して欲しいことを伝えずに、察して欲しいってなかなか自己中な気がしますよ🫠
-
はじめてのママリ🔰
お忙しい中、コメントありがとうございます。
私の文章が言葉足らずだったのですが、お腹大きくなってきて苦しいからマタニティパンツが欲しいとか、シートベルト苦しいから止める物欲しいなど具体的に伝えていました。
一緒にお買い物に行った時も、私が買っているのをぼーっとみてました。
私がつわりで休職したり、これから産休育休でお金のことで不安があるので余計モヤモヤしていたのだと思います。
これからもして欲しいことなど伝えていきたいと思います😊- 39分前
はじめてのママリ🔰
ものすんんんごく気持ちはわかります、でもその考え方はこの先、お子さんが生まれてからは特に危険です…!🥺
やっぱり男の人は、察して!は難しいと思います。私は何度も何度もママリさんと同じような事を繰り返して、ようやく学びました😂
期待はせず、上手く扱うことが大事だと思います🤣
下手にお願いして、やってくれたらこれでもかってくらいありがとうって伝えて、そしたら少しは頑張ってくれるようになると思います😂😂
本当腹立つこともこれからも数え切れないくらいあると思いますが、期待せず、カッ‼️としないように深呼吸、お願いする時は下手から、そして大袈裟に褒めるが大事です!笑
はじめてのママリ🔰
お忙しい中、コメントありがとうございます。
つわりで辛い中、家事をしてくれたりして優しい旦那さんではあるんですがそれはあからさまに体調が悪すぎたから気づけたもので、その他はやはり言わないとわからないですよね、、、
昨日、一緒にアカチャンホンポへ行ったのですが黙ってついてきて私がマタニティパジャマを買ってるのをぼーっとみてました笑
私が着る物だから自分がお金を出すという発想にならないのですかね。
嫌な気持ちにさせないよう伝えていきたいと思います、、、
ママリ
嫌な気持ちにさせない、、素敵な奥様ですね😭私なんて喧嘩ばかりしてました🤛笑
私も「自分で」着る物系とかは自身で買いました!赤ちゃんが使う物、に関しては割り勘、もしくは交互に買うにしてました(でもそれも私から提案してそうなりました)
まだまだ感覚がわからないのかなとも思いますね、、(わかれ!って感じですが笑)