
昨日旦那と喧嘩しました。今週旦那の脱毛があります。「終わったら帰り…
聞いてください。昨日旦那と喧嘩しました。
今週旦那の脱毛があります。「終わったら帰りに迎えきてよ、その帰りに墓参り行こう」ってなったのですが、私が「うん、わかった」と言いませんでした。
理由が、最近子供が車に乗るとギャン泣きすること、授乳や離乳食の時間の調整があるためです。
現地まで迎えに行くと20分以上はかかるので「迎え行くなら家から近い駅ならいいよ、そっちの方がお墓にも近いし」と言いました。そしたら旦那「自分にメリットがないと絶対うんって言わないよね」と言われました。確かに旦那は頼んだことに、えー😱とは言うことは少ないです。
子供の心配もあってそう言ったのにそれを伝えてもわかってもらえませんでした。
今度上の子とディズニーに行くのですが、私を朝駅までおくってほしいと頼んであります。それも自分は頼まれた時、そんなふうに言わなかったと。だから同じじゃん、なんで頼まれてうんって言えないの?と言われました。(旦那の親は不満も言わず旦那が出かける時、普段送ってくれるそういう家庭で育ってるので私が不満を言うことが嫌なのかも)
その後、旦那不機嫌になり、今朝「今日はご飯とお風呂いらない」と言われました。こちらは、いつまでも不機嫌でひきづってたら子供にも生活にも支障が出るから、昨日1人で泣いちゃいましたが気持ち切り替えて、普通にしてるのにまだ旦那はひきづってます。正直いじけたいのはこっちだよ?と思います。自分の機嫌で、子育て放棄して家にいないのもズルいしそれはやだって言いましたが、黙って仕事行きました。今日帰ってくるかわかりません。たまにこういうことがあって、いつまでも拗ねるのやめてほしいって伝えても治らないです。私が謝るべきでしょうか?普段こうなると普通に接してます旦那の機嫌が治るまで3日はかかります。なんか疲れました
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月, 4歳8ヶ月)

3猛獣ママ
我が家も主人は、めちゃくちゃ気分屋!
大体機嫌が良い時は、なんでもうん!と
答えてくれて、対応してくれます!
我が家も末っ子が生まれるまで基本的に
子供達の機嫌などで私が動いてましたが
3人になったらそうとはいかずに
子供達の機嫌はフル無視で大人の
都合で最近は全部動いているので
主人も文句言わなくなりました!
なので、もうこう言うこと言っちゃう
旦那さんには、謝るのが最善!
分かってほしいは、無理です!はい!
それで育ってきちゃったので、嫌なら
離婚しかないかなと思います😭💭
コメント