※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

寝かしつけ夜1時間くらい寝かしつけにかかるのってあるあるですか?朝7時…

寝かしつけ

夜1時間くらい寝かしつけにかかるのってあるあるですか?

朝7時起き、12時過ぎから15時まで昼寝(保育園)、20時寝室に行き添い寝トントン、21時就寝
と言うパターンです。

数ヶ月前までは20時半には寝てたのに、最近ずっと21時ぐらいになります。

寝室に行けば遊びまわることなく寝る体制になってウトウトするのに寝入れません😓
エアコンのランプが眩しいのかと思ってそれも塞ぎましたが時間は変わらず。

寝る前までリビングで過ごしていて、うちは調光が出来ないライトなので結構明るくてそれが原因?とも思いますが、少し前までは早くに寝れてたしなーと🤔

ただ単に体力ついてきただけですかね??

1歳児で21時就寝って遅いですか?

コメント

ママリ

うちは2時間かかります😭😭
体力👻ついてきたんだと思います...
理由があるとしたら昼寝が長すぎなのかな?と思いました!

マカロン

寝る時間が遅いかは家庭事情にもよるのでわからないですが、うちは一歳半ころから21時に寝るように変えました。じゃないと父親と時間が過ごせないので😅
睡眠後退の時期とかだと寝かしつけ時間がかかると思います。30分-1時間は普通って聞いたことがあります🤔

はじめてのママリ🔰

うちもここ最近20:30に寝かしつけ開始して、完全に寝るのは21:30ってのが多いです😂
自宅保育で、昼寝は2~3時間してます。
なのであるあるかなーと思います👍