
今日のできごと。今日、娘が夕方6時過ぎに「おばあちゃんの家に行きたい…
今日のできごと。
今日、娘が夕方6時過ぎに「おばあちゃんの家に行きたい!」と言い出しました。おばあちゃんの家は義実家で、敷地内にあります。「行ったら遅くなるから、テレビの時間なくなるけどいい?」と聞くと、「いいよ!それでも行きたい!」と言うので連れて行きました。
帰宅後、お風呂とご飯を済ませ、いつもならテレビを見る時間ですが、今日は約束通りテレビなし。ご飯の片付けをしていると、娘が「テレビ見たい」と何度も言い出し、おもちゃで遊ぶように促しても「テレビ見たい」としつこく訴えてきました。
すると夫が「パパの部屋でこっそり見よう。ママには内緒だよ」と誘いました。私は少し甘やかす人がいてもいいかな。思って見守っていました。
すると、娘がキッチンに来て、「パパが内緒でテレビ見ようって言うけど、断ってるのにしつこい」と報告。正直な娘に感心し、「今日はテレビ見ない約束だったから本当はダメだけど、正直に言えたのは偉いから、今日だけ特別に見ていいよ。でも、これからはその時の気持ちだけで約束せず、よく考えて決めようね」と伝えました。
今思うと、約束を守らせてテレビを見せない方が良かったかなと反省しています。皆さんならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰(5歳10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私だったら見せなかったら見せなかったで、見せてあげれば良かったかなぁと後悔とか罪悪感とかも出て来そうなので、見せて良かったって自分に言い聞かせます‼︎夏休みだし‼︎と🤣

ママリ
お子さん偉い😲!
ママが「正直に言えたのは偉いから~」と伝えて、お子さんもテレビ見られた理由がわかっているはずですし、今日くらいいいと思います😊
コメント