※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんりん
子育て・グッズ

9カ月の赤ちゃんがうつぶせ寝になり、寝返りで仰向けに戻すのが大変です。皆さんはどうしていますか?

うつぶせ寝についてです!

9カ月の息子は、先月ぐらいまでは仰向けで動かないタイプの寝方でしたが、ここ最近の夜はゴロゴロ寝返りするようになりうつぶせ寝で寝るようになりました。
低月齢ではないので、顔は横を向けることができていますが、うつぶせ寝のニュースも以前あったし心配なので、仰向けに戻すのですが、ちょっと時間が経つとまたゴロゴロと…
私が早く起きた朝方は見守っていたりするのですが、夜は寝返りする度に気になって眠れず。

こうして入力している間もとなりでうつぶせ寝でスヤスヤねているのですが、皆さんはどうしてます?うつぶせ寝になっているのに気がついたら、仰向けに戻しますか?

コメント

misato

うちも7ヶ月後半からゴロゴロし始めてうつ伏せで寝るようになりました。
最初は心配で戻してたものの、戻したら起きてグズるし、戻した瞬間うつ伏せに戻ったりとキリがないので、今は自由に寝かせてます(´・ω・`)
なので、すごい寝相が悪く、ゴロゴロ転がってたまに私の足元で寝てたりしますww

優凛mama

何度やってもキリがなかったので硬いというか羽毛や毛布や低反発はやめて硬めのベッドにしてます!!
周りにはぬいぐるみやクッション類も禁物です☺️
私たちが起きているときは戻せますが自分も寝ていたら気づかないのでフィットしないものを寝具は選んでます!!

とらるーママ

赤ちゃんの頃は気づいたら戻すようにしていましたが、やはり深夜はわからないですし…今となっては私の足元にいたと思ったら頭の上にいたり…盛大に暴れていますので、身体が勝手に良いポジションを見つけているのかな?と思っています。寝てる間に動くのは成長するためとも聞いたことが。。うちも下に敷くマットはかなり硬いものにしています!

結菜

うちの子も、生後1ヶ月ですがうつ伏せ寝が、寝やすいらしいです…夜も、最初私のお腹の上でうつ伏せで寝かせないと、途中で起きて泣き喚きます( ˊᵕˋ ;)爆睡したなっという頃に、横向けで寝かして 朝方見ると自分からうつ伏せ寝をし、苦しくない様に顔を私の方に向けて爆睡状態…首すわって無いよね?もうから、寝がいりが出来るの?と驚いてます…( ˊᵕˋ ;)