※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

友達の言葉にイライラするのはガルガル期でしょうか。産後のデリケートな気持ちが影響しているのか、同じような経験を持つ人がいるか知りたいです。ガルガル期は産後10ヶ月続くことがありますか。

友達のちょっとした一言にイライラするのってやっぱりガルガル期ですか?同じような人いますか?

もしかしたらみんなイラッとするものかもですが、元々無頓着で楽観的な性格なので、産前は全然気にならなかったことが今はすごいデリケートになっているのか、配慮ないデリカシーに欠けたことを言われるとイライラします💦

もう余裕ないからデリカシー欠けてる友達とは会わないようにしようと思いますが、
これってガルガル期っていうのでしょうか?
もしそうだとしたら産後10ヶ月も経っているのに続きますか?
これが何かわかる人いますか?

コメント

初めてのママリ

ガルガル期とゆうより、子育てを通して価値観が変わったのかもしれませんね🫡
私もそんな感じで何人か合わなくなって疎遠になってます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    納得です😳
    デリカシーない言葉に違和感をかんじるようになったのかもしれないです!やっぱり疎遠にして楽しい時間を過ごせる友達だけに絞った方がいいですよね🙌

    • 8月5日
はじめてのママリ🔰

ガルガル期のようなホルモンの関係もあると思いますが、やはり守るべき大切な存在ができたから価値観等に変化が出たというのも大きいと思います☺️
周りと話聞くと、みんな割とそうみたいで
、結構交友関係に変化起きてる人多いですよ✨私もです!😂

ただでさえ忙しいですし、貴重な時間
自分が心身ともにリラックスできて心地良い友達とだけ過ごすというのは自分のためにも家族のためにもなりますよね✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それ聞いて安心しました☺️
    私が心狭くなったのか、細かくなってしまったのか、精神的に弱くなったのか、色々と自責の念ばかりに駆られてました😂
    こうして子供通して成長していくのですね👶✨️
    時間は有限ですもんね!せっかくの空いた自分時間は大切に使おうと思います🥺ありがとうございます🩷

    • 8月5日