※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

初めて屋外のプールに行くのですが、子供の帽子についてアドバイス頂け…

初めて屋外のプールに行くのですが、
子供の帽子についてアドバイス頂けませんか?
先日室内のプールに行ったのですが、
スイミングを習っているのもありスイミングキャップ(ツバ等のついていない丸いやつです)を使用しました。
本人は浮き輪でプカプカよりも、がっつり潜ったりヘルパーを付けて泳ぐ方が好きみたいなのです。
室内は紫外線を気にしなくてよいのもあり
スイミングキャップでよいのですが、
屋外のプールとなると紫外線を考えたら、
つば付きや首の後ろに日除けがついているスイムキャップの方がよいのでしょうか?

潜るとなるとつば付きって邪魔になったり取れたりするのでしょうか?
他にも顎紐つきがあったりしたのですが、
顎紐は危ないでしょうか?

購入しようと考えているのは添付の写真のようなタイプです!

コメント

はじめてのママリ🔰

潜ると取れるし何より邪魔です。
紐付きだと取れた時に持ってかれて首締まります。
泳ぐときにこの帽子かぶってる子は見たことないです
スイミングキャップかゴーグルのみがいいかと。
休憩する時とかは被せた方がいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。
    めちゃくちゃ潜るのでいつものメッシュのやつにして、
    休憩時などにハットかぶらせるようにします!

    • 3時間前
min

潜るならゴーグル使いますよね?
ゴーグル付けたりおでこに上げたりするならこれは使いにくい気がします。
うちも息子はプール行く時はスイミングで使う伸びるメッシュの付けてます。
娘は帽子無しでゴーグルだけでしたが、確かに首とか肩とかよく焼けるので、ラッシュガードがあればいいかなとは思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ゴーグル使います!
    確かにゴーグルだと厳しいですね、、。
    スイミングで使うタイプのものにして、ラッシュガードと休憩時などにハット被るようにします!

    • 3時間前