
子供の送迎とか全然手伝ってくれない旦那さんいますか?うちの旦那は仕事…
子供の送迎とか全然手伝ってくれない旦那さんいますか?
うちの旦那は仕事があると言って保育園の送り迎えはしないし(短時間保育だから自分の仕事が始まる時間と終わる時間にはいけないから)
習い事の送り迎えもしてくれない、療育の付き添いも送り迎えもしない
行事も全然こないです。
子供の病院なども行ったことないです
仕事あるから仕方ないから行ける方(私はパートです)が行けばいいとは思いますが全く行く気がない(わりと融通きく仕事)すぐ仕事だから無理と言われます
ですが自分の用事がある時は早く帰ってきたりしててそれもむかつきます。
子供のことは好きそうですが…
周りはみんな協力してやっていていいなと思ってしまいます。
みんな割り切ってますか?
- はじめてのママリ🔰

𝓡𝓲𝓻𝓲
ほぼやってくれませんが
やって欲しいとも思いません🤣
期待するだけしんどくなるし
お迎え行った時のママー♡♡って
寄ってくるのを見れるのは私だけでいいです♡

はじめてのママリ🔰
子供関係はほぼ私です✌🏻
理由は朝早く、帰るのも夜21〜22時とかなので無理です😭
子供の病院は2.3回?連れて行ってもらったことがあるな、という程度で
私が仕事の日の土曜日に習い事と療育の送り迎えお願いしてるくらいです💧
保育園や病院、習い事療育全て見学や対応も私1人でしましたし(相談したけど「わからんから任せる」と言われて笑)
保険証の位置も、療育や習い事の荷物の準備、保育園の準備物なんて何も知りませんし、まあできる方得意な方がやればいいか、という考えです😂
でも月1.2で飲み会のために18時とかに仕事切り上げて行く日があり、それができるなら家族の時間もっと欲しいなとは思います〜
保育園の送迎するパパを見るととても羨ましく思ってます🥺🥺🥺
ただ逆に私の苦手なこと(遠出の運転、アウトドア、レジャー関係など)は率先して動いてくれるのと、お願いしたことはやりきってくれるので分業制ですね!笑

ママリ
うちも似たような感じですが割り切ってます!!
旦那も朝時間に余裕があるのに送っていかないけどこないだ私が息子にブチ切れてパパに送ってってもらえええ!!!って叫んだ時は送ってってくれましたがその夜に「マジで今日遅刻しそうになったんだから!お前があんなに怒るから!」とか言ってきてムカつきました🧐
コメント