
シングルマザーの私の友達が引っ越してくることに喜びを感じつつも、子供たちの行動が気になっています。頻繁に遊びに来ることになると、どう思いますか。
シングルマザーです。友達が同じアパートに引っ越してきたら嬉しいですか?シングルの友達が同じアパートに引っ越してきたいと言ってます。幼馴染の親友ですごく大好きなんですが、素直に喜べない自分がいます。引っ越してきたら、私の家に遊びに来る頻度が多くなると思いますが、その子の子供達は本当ヤンチャで言うことを聞いてくれません。小1と年中さんなのですが、触っちゃだめも言ってるものを必ず触る、うちの引き出しを全部あける、おもちゃは片付けない、おもちゃを投げる、叫ぶをします。大好きな友達の子なので、久しぶりに来るくらいなら耐えれるけど、これが頻繁となると、、、友達はシングルで大変なので、私が近くにいた方が安心すると思いますが、みなさんだったらどうですか?
- はじめてのママリ🔰(7歳)

すず
絶対嫌です🫠
なにかにつけて
利用されても断りにくい
ですし
適度な距離があるから
付き合える関係てあるので
適度な距離を取りたいです💦

3児mama
嬉しくないです🥲都合よく使われるのが目に見えてます🥲

はじめてのママリ🔰
なんか頼られそうでいやです

mizu
そんな感じのお友達なら、申し訳ないですが、絶対嫌です😭
めちゃくちゃ仲良くてなんの不満もない友人だったとしても、同じアパートは嫌ですね…
最低限の距離感は欲しいです💦
期間限定で1ヶ月だけとかならまだ良いですが💦

おっとっと
躾がなってないお友達は正直…嫌…ですね(笑)

はじめてのママリ🔰
絶対嫌です💦
基本、人間関係ってお互い程よい距離感じゃないとどんなに仲良くても拗れますし、お子さん達ヤンチャっ子なら尚更嫌な思いする確率の方が高くなると思います😱
仲良くしていたいからこそ、距離感気をつけたいと思います💦

はじめてのママリ🔰
私がシングルで幼なじみと
同じマンションに住んでいて
お互い仕事してるのと
子どもが同級生で同じ保育園なので
お互い早い方がお迎えに行ったり
休日出勤の時に逆に私が朝から
預かってお父さんが夜勤明けに帰るのを
一緒に待ってたりしてます。
逆に私も遅くなる時は
友人に電話して迎えに行ってもらったりして助け合ってるので相手との関係性だと思います😅
コメント