
5歳構音障害の子のことばの教室、言語リハについて5歳、年長の子が最近…
5歳構音障害の子のことばの教室、言語リハについて
こんにちは。5歳、年長の子が最近構音障害と診断されました。言語リハに通うことになりました。先日1回目だったのですが、内容に疑問があり、通うことを悩んでいます。
内容は苦手な音を確認した後、ひたすらその言葉がつく単語を練習していく。単語一覧のようなものがあったのですが、明らかに大人向けで子供に馴染みがない言葉ばかり。音を分解?して練習してくれてはいるのですが楽しい雰囲気は全くなく、子供が飽きてしまい、「この年齢だと飽きちゃうから難しいんですよね」と言われてしまいました。
知り合いの子が通っている病院では、ゲーム形式だったりカードを使って子供向けのリハビリが受けられるようでそういったものを期待していたのですが、今の病院の内容だと本人もやる気がなく行く意味があるのか疑問です。知り合いと同じ病院は初診半年待ちですぐ通えないので転院はないかなと思っています。
小学校に併設されたことばの教室に通うこともできるようなのですが、小学校のことばの教室ではどんな練習をしてくれるのかわからず、そちらにうつるべきかわからずいます。もしことばの教室の様子知ってる方いたらどんな雰囲気なのか教えていただけませんか?
- はじめてのママリ🔰(5歳5ヶ月)

ツー
ことばの教室も見学できるかもしれないので、とりあえず連絡してみてはどうでしょう🙆
コメント