※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の1ヶ月健診に必要な持ち物について教えてください。粉ミルクや哺乳瓶の他に、氷水や交換台用のシートは必要でしょうか。

子供の1ヶ月健診の持ち物について教えてください🙇🏻‍♀️

保険証などの持ち物以外
・粉ミルク(小分けタイプ)
・哺乳瓶
・粉ミルク作るためのお湯
・紙オムツ

上記以外であった方が良いものなどありますか?💭

ミルクを入れた哺乳瓶を冷ますために氷水や、オムツの交換台に敷くシートもあった方がいいのでしょうか?

コメント

ママリ

服を脱いで待合室で少し待たされたりしたので、おくるみあるといいと思います✨
シートは気にならなければいらないと思いますし、除菌シートで拭いてもいいかなと
私はミルクを作る時にお湯を入れて水を入れて作ってたので、氷水は持ち歩いたことないです

あと私はおしり拭き忘れたので、気をつけて下さい😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!おくるみと除菌シートあった方が良さそうですね✍
    氷水持ち歩くの大変なんで、水を入れて調節してみます🙌
    あっ!おしり拭き!忘れてました🫣笑
    忘れず持っていきます!ありがとうございます☺️

    • 8月7日
みみみ

着替えは持って行った方がいいです!うんち漏れちゃったりするので😅オムツシートもあった方が便利ですね😁

あとは氷水持っていくよりは少量の湯冷まし(ペットボトルの水)の方がいいかなと思います🤔ただ、荷物多くて大変なら別に持っていかなくてもいいと思います!水道の水で哺乳瓶冷やせば良いだけなので👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    着替え大事ですね!教えてもらって良かったです✍
    氷水だと大変なんで湯冷ましの水持って行くほうが良さそうですね👌
    確かに、水道水でも冷やせるので最悪無くてもって感じですね!
    コメントありがとうございます☺️

    • 8月7日
はじめてのママリ🔰

ミルク用の水があると冷まさなくてもすぐミルク作れます!
オムツは身長体重測る時にササっと替えたのでシートとかはなくてもいいのかなと!気になるようであれば持って行っても◎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミルク用の水で調節したらいいんですね!氷水持ち歩くの大変なんでそうします👌
    服脱いだついでに替えてしまうのもありですね!
    コメントありがとうございます☺️

    • 8月7日