※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

乳児の旅行について。親族が結婚するので遠方で(飛行機の距離で)参列…

乳児の旅行について。
親族が結婚するので遠方で(飛行機の距離で)参列します。
子どもは双子で、混合です。
哺乳瓶と乳首について困っています。
現在3時間おきにミルクをあげているのですが、そうすると哺乳瓶と乳首が大量に必要になってきます。
消毒もどうやってすればいいか、、使い捨てもありますが結構お値段しますよね、、。
旅行中の哺乳瓶、どうされてるか工夫があれば教えてください💦
ちなみにホテルで2泊3日予定です。

ちなみに参列しないと言う選択肢はありません‥。

コメント

noripi111

哺乳瓶のスプレーして流す洗剤泡スプレーありますよね?あれ持って行きました!もう4ヶ月だったので、消毒はしてませんでした。
新生児なら、消毒液は欲しいですねぇ🥺
ミルクは、スティックタイプを持っていきました!
足りなかったら出先で買えばいいや!くらいでした。
私は、車で5時間のところに行ったのですが、ホテルの近くにドラッグストアあったので、徒歩で行きました!
それで2泊3日は乗り切りました🤗

あーりんω<∩)"" class="answer-user-icon">

参列前提でお話するとしたら……

使い捨て哺乳瓶の活用…費用はかかりますが、消毒の手間が省けるため、旅行中の負担を大幅に軽減できます。特に双子の場合、大量の哺乳瓶を持ち運ぶより効率的です。
消毒方法の検討…ホテルに電子レンジがあれば、電子レンジ消毒器や消毒バッグが便利です。また、煮沸消毒用の鍋を借りるか、薬液消毒用のタブレットや液体を持参する方法もあります。
必要な本数の計算…2泊3日で3時間おきの授乳とすると、1日約8回、合計24回程度の授乳が必要です。使い捨てを活用しない場合、最低でも1日に必要な本数(例えば6本程度)を持参し、夜間にまとめて消毒する計画を立てるのが現実的です。
液体ミルクの利用…哺乳瓶の洗浄や消毒が不要な液体ミルクも選択肢の一つです。荷物にはなりますが、手間を省くことができます。

ご親族の結婚式、良い思い出になりますように。

じろママ

哺乳瓶を洗う道具一式持って海外へ行きました!
ギリギリ出発前にミルクをあげて、
念のため空港のお湯でなんとなく消毒笑

飛行機で泣いたら授乳ケープで乳吸わせてました。

国内であれば2時間もあればつきますか?
到着したら洗う道具一式取り出して
洗って再利用です。

使い捨ても数個ですが保険として持っていきましたが使いませんでした!

はじめてのママリ🔰

液体ミルク持ち歩くのはどうでしょうか??哺乳瓶いらなくなります!

かりん

大きいジップロックとミルトン持ってって、ジップロックで付け置き消毒してました。
哺乳瓶をを8本持っていたので、朝飲んだやつは消毒して出発。
10時、13時、16時、19時に使って、次の22時までに全部を付け置き消毒。
ミルクはスティックタイプのと、ほほえみのキューブ持って行ってました。
車の時は大缶一つ持ってったりもしましたが🤭
双子なだけで荷物になりますよねー。