※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

実家や義実家と徒歩圏内に住んでいて頻繁に会っている方いますか?子供達…

実家や義実家と徒歩圏内に住んでいて頻繁に会っている方いますか?
子供達ママよりじぃじばぁばが好きですか?

友達に相談された事についてなんで返信していいかわかりません
※少し重いです
悩んでいるので極端な批判はやめてください

友達が義実家と同じ住宅街に住んでいて(1丁目と3丁目のように)週末や幼稚園が休みの日は子供の希望で一緒に過ごし、幼稚園や習い事の送迎も一緒に行く事もあり週に何回も会うそうです

ある時ママが習い事のお迎えに行くと子供達(年長、年中さん)が「ばぁばとじぃじが良かった。と号泣で引きずるように帰った。帰ってからも泣き止まず会いたいと叫ばれて会いに行ったら泣き止んだ。子育ての自信がなくなった。もう向こうの家庭で育てたらいい」と1人で家出しました(現在は帰ってきてます)

子供も含め旦那や義家族誰もママ帰ってきて欲しい。と言われなかったし、帰ってからも寂しかったとかも言われなかったし更にじじばばが好きになってた。と相談を受けましたがなんで答えたらいいかわかりません...

子供達はじじばばの家に行ったら好きなご飯作ってくれるし(ママは家事苦手で外食やレトルトが多いそうです)、沢山遊んでくれるから帰りたくないと言うらしいです

皆さんのアドバイスお願いします

コメント

ママリ

姪っ子が毎日実家に行ってますがやはりじぃじばぁばの方が好きになってます😅(姉も流石に毎日通ってたらそうなってもおかしくないと思ってやってる事だと思いますが流石に見てると異常すぎる😅)自分の家に帰る際に車に乗る時も号泣したり義兄のパパになんて全然寄り付いてない状態です😅

きっと子供からすればじぃじばぁばは好きな物を与えてくれて好きなようにさせてくれると思ってると思うしそうならないように会わせないようにするとか、会わせる頻度を落とすとか難しい所ですね...😅

じぃじばぁばっこになってしまったら抜け出せないかなぁと...😅