
最近すごくイライラというか、虚しい気持ちになってきます。さっきは1人…
最近すごくイライラというか、虚しい気持ちになってきます。さっきは1人になった時に何故か涙が出てきてしまいました。
仕事にも行きたくなくなってしまい、今日は子どもの熱と言って嘘をついて休んでしまいました。
4月から保育園に通っているのですが、基本的に子どもの準備は全て私です。朝起きて、ご飯を作って、食べさせて、片付けをして、お着替えして、保育園に必要な物の準備、連絡帳の記入、全て私がやってます。自分の準備も同時並行でやってます。
夫は同じ時間に起きていますが自分の準備だけしかしません。スマホも触ってます(仕事のことらしいです、おそらく本当にそう)。今日は夫が保育園に送りに行ってくれましたが、基本的にいつもは私がやってます。
お迎えも当たり前ですが私です。帰ってからのお夕飯の準備、食べさせる、片付け、お風呂、寝かしつけ、夜泣き対応。ここまでもすべて私です。夫は仕事で帰りが遅いです。たまに私が爆発して帰ってきてもらってます。
私も時短ではありますが働いています。
お給料に関しては夫の方が断然多いですが、あまりにも私のウェイトが大きいと思います。
夫は私に専業主婦になってもらいたくて、自分はさらに仕事に集中したいそうです。今は「私も仕事してるから何でもいいから少しはやってよ」と言えますが、専業主婦になったらそれこそ夫は何もしなくなると思います。
私が時短で働くよりも、夫がもっと仕事に集中した方が世帯年収としては高くなりそうで、それもなんだか悲しいです。元々仕事が好きでしたし、フルタイムの時はかなり稼いでいました。時短になってお給料もキャリアも無くなってしまいました。
どこのお家もこんな感じなのでしょうか。
子どものことはもちろん大好きです。毎日愛してるの気持ちでいっぱいです。
ですが、なんというか、うまく言語化できないのですが、今の生活が辛いです。
夏バテもあり体もしんどくて、その上に育児+家事の負担で正直しんどいです…。
- はじめてのママリ🔰

🐛はらぺこ兄妹のママ🐛
毎日お疲れ様です😭
今日はきっと休まなくちゃ!と身体が反応してるので、しっかり自分なりのお休みをしてください💦
子ども産まれて、今年で7年目の専業主婦の私でも、本当お仕事はないけど、毎日その連続で、不意にイライラと虚しい気持ちとか来ます。毎日報われないんです。お金やお小遣いがもらえないので。
どんだけ雑でも、丁寧でも0円です。
じゃぁ、ちゃんと少しでも仕事しようともんなら、預け先がなく、急な病気対応が…みたいなことも考えると働く時間が更に無くなり、午前中のみに。そんな仕事ほぼ無くて笑
旦那様の考え、少し違くて、奥様が専業主婦になったら、更に仕事に集中できるっておかしくないですか?仮に我が子の面倒も見ない、俺は家🏠ではもう何もしない(仕事してるから疲れる、気持ちの余裕ないから休ませてくれ)とどこかで発言されかねないです。
私は普段は1人でやりこなすしかないのでやりますが、旦那が休みの日は準備はほぼお任せします。朝ごはんも作ってもらうようにしますし、子ども達に何必要か考えてもらい、もし私が体調不良で起きれなくても、なんとなく1日が回せるようにしてます。(洗濯や掃除は必要最低限ですが😇)
じゃないと本当何か起きた時に、病院すら旦那は1人で連れて行けなくなるので、子どもが病気になったら、できる限り関わってもらう、無理はしない。子供の服用の薬も旦那から子供へ飲ませてもらう。
その小さな積み重ねがいつかのためになるので、どうか専業主婦になったら、お仕事に全力集中できる考え辞めてほしいです。家のことはともかく、子供のことまで全振りされたら、たまったもんじゃありません…手始めに保育園に行くためとお迎えのことも一通りやってもらうのどうでしょう?だって、奥様もお仕事いく準備しながら朝こなしてる内容が旦那様もできない訳ないので、連絡帳書くところから始めるのが良いかと思います🙆
コメント