
愚痴です。眠れないので書かせて頂きます。思っている事を書くとだらだ…
愚痴です。眠れないので書かせて頂きます。。
思っている事を書くとだらだら長文になると思うので、結論から… 離婚したいです🥲
結婚してから4年…たった4年で離婚したいと日常的に思うようになってしまってはこの先100%無理だと思ってます。
なぜそう思うのか、自分なりに気持ち整理して考えてみました。
まず、日常の最低限すらやらない。家事を手伝ってくれと言ってるわけではありません。自分の食べた後の食器を下げない。食い散らかしたお菓子のゴミやペットボトルはそのまま。何度言ってもやってくれませんでした。チリツモです。
そして、お金の事で喧嘩になったら必ず「俺と同じ額稼いでみろ」と言ってきます。私の経歴知ってて、4年、5年ブランクあるのも知ってて。養うために金出すの嫌なら別れてくれと思いました。
まだまだありますが、結構決め手になったのが、子供達に冷たいです。9割怒ってます。子供が旦那に話しかけても、笑顔もなくそっけない態度です。常に笑顔で接しろとは言ってません、ただ仕事で家に居ない事も多くてたまに顔合わせた時くらい少しだけでも一緒に遊んであげたりお話したらいいのに思います。
子供達の通う園を探す時も、一緒に考えたり決めたりは一切ありませんでした。全部私任せ。誰の子育ててんだろ?と思う事が多くなりました。
家にいてもご飯食ってNetflixみて寝るだけ、旦那が早く寝る時は子供達が騒がないように静かに過ごすように神経すり減らして生活してます。
飲みにもパチンコも好きに行っていいから帰って来ないでくれと願う事も増えました。
私の実母も旦那の事が嫌いです。離婚したいと愚痴をこぼしたら、「養育費は必ず貰え」と言ってくるほどです。
「何考えてんのかわかんない」「頭おかしいんじゃないの?」とまで言ってます。
なんなら実母だけでなく、私の身内ほぼ全員から嫌われてると思います笑
子供達も小さいので、別れたあと私1人でやっていけるのかと不安はちょっぴりありますが、その不安をも上回る離婚したい気持ちがあるので、子供達の入園後就職して貯金して離婚に踏み切ろうと考えてます。
勢いだけでいくならもう明日明後日には行動したいですが…w
貯金が溜まるまでの間、私のメンタルが持つかが一番の不安点ですね…
男を見極める力がなかった私の自業自得ですが、旦那と結婚した事が失敗でした😇
旦那の稼ぎで生活出来ている事も、なにもかも頼りっぱなしになっているのも事実なので、人として尊敬出来るところは尊敬しているつもりです。ありがとう、ごめんねと感謝も伝えてます。が、向こうは私が旦那の為にしている事に対して感謝の言葉は聞いたことがありません。夫婦でも他人は他人なのに、やってもらって当たり前と言わんばかりな態度でいられると無理がすぎる。家政婦じゃないんだからさぁ。と毎日モヤモヤです…
すんなり養育費だしてもらって離婚してくれないかな〜と思う今日この頃です
長文だらだらすみませんでした🙇♀️
- ズボラ(3歳11ヶ月, 4歳10ヶ月)

はじめてのももこ🔰
わたしは結婚してすぐ子供できて、2歳半のときに離婚してます。
自分が無理と思ったら無理でした。
同じように家事育児は全くせず、休みの日は自分の部屋でゲームで、ご飯の時間だけリビングに来るような人でした。もちろん自分だけ食べてまた部屋に戻ります。
専業主婦だったので、飲み物ひとつも自由に買えませんでした😭
なので、子供を保育園に預け、フルタイムで仕事を始め半年で、多少の貯金と、子供と2人やっていける基盤を作り離婚しました。
養育費は1年で払わなくなりました。面会もありません。公正証書を作っても。仕事も休んだりしてたそうで収入がなければ訴えても養育費もらえないそうです…
なので養育費はあまり当てにしないほうがいいと思います😭
離婚までメンタルボロボロでしたが、離婚してからは毎日ストレスフリーでした!子供と2人でも毎日自由で楽しかったです。
イライラしたり不安だったり大変だと思いますが、実母さんも味方でいてくれるみたいですし、周りに頼りつつ過ごしてください✨

ゆみ
私も結婚4年目で離婚しました!いろいろ不安でしたが今の所まあ何とかなってます。お金の不安が1番ですが、結婚しててもお金の不安はあったと思うので、旦那のストレス減ったから良しって感じです☺️
コメント