
生後1ヶ月の子が19時から24時に泣き止まず、抱っこやおしゃぶりで寝かせています。皆さんも同じ経験がありますか。
生後1ヶ月の子が居ます!
最近、日中も起きてる時間(ほぼ泣いてる)も増えたのですが
まだまだ寝てることの方が多いです。
ですが、毎日19時から24時頃まで何しても
泣き止みません…
完ミなのですが1日の最後のミルクが
だいたい22時頃なのですがそれを飲んでも
寝ずに泣いてます。
最終的には抱っこして
おしゃぶりさせて添い寝すると
泣き疲れたのかいつの間にか寝てるのですが
毎日同じ時間から泣き出すので
何かあるのか?と怖いくらいです。
今は私の限界が来てしまい
旦那とバトンタッチして
別の部屋にこもってます…
同じような方いらっしゃいますか?😭
- アラフォーママ(生後3ヶ月)
コメント

な子
新生児期のとき、一時期ですが
そんな感じでした!
夕方に沐浴をして、そのあとから抱っこしてないとずっと泣いてました😅
寝かしつけなきゃいけないと思うと、
気持ち的にしんどかったので
今の時期はこの時間は泣くのね〜ハイハイ。って気持ちでただ抱っこしてました😅

はじめてのママリ
うちの1ヶ月の赤ちゃんも18時~日が変わるぐらいまで泣き続けてます😭
毎日同じ時間から始まります。
寝てくれると5時間ぐらい寝てくれるのですが、その時間を乗り切るのがしんどいです💦
-
アラフォーママ
コメントありがとうございます!
同じですー😭😭
毎日なぜか同じ時間からスタートしますよね!!
なんなんですかね!!
はじめてのママリさんは
その場合どうしてますか?
ひたすら抱っこしてますか!?
5時間くらい寝てくれるの助かりますね🥰
我が子はまだ3〜4時間くらいで起きます🫠
0時までの時間苦痛ですよね!!
自分も夜中よりこの時間帯の方が食後とかで眠気があるので辛くて辛くて😭- 8月5日
な子
疲れたときはバトンタッチで別室で、全然いいと思います!
ママさん休めるときに休んでください🙂
アラフォーママ
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
我が子は沐浴後ギャン泣きするものの少しすると泣き疲れて寝て
その後からが長いです😂
そうですね!
どうしても寝かせなきゃ!って気持ちがあったんですけどイヤフォンで音楽でも聴きながらやってみます😊
旦那の方が落ち着いて子守り出来てる姿見ると
私はダメだーとか思っちゃいますが、旦那にバトンタッチ出来る環境があるだけ幸せだと感じました🥹💓
な子
赤ちゃんって寝ないときは寝ないし、泣くのに理由がないときもあるよ!と担当の先生から言われて、腑に落ちました😂
自分がうまく出来てないって、感じる必要はないんだなって思います😌
添い寝も体、疲れますよね🥲
うちもその時期はひたすら、旦那と交代しながら抱っこしてましたよ〜
何日も続くようなら、いろいろ工夫してもいいかもしれませんね🥲
アラフォーママ
そうなんですね!
何かしら理由があって泣いてるのかと思ってました!
添い寝も潰したりしてないか気になって寝れないので体もしんどいです💦
そういう時期なんですよね!きっと😊
最近更に夜泣きの時間が長くなったので
また色々試してみないとな〜と思ってます😭
早く夜通し寝てくれる日が来てーと思うばかりです🥺💓