※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🤍
妊娠・出産

稽留流産の手術を控えている方が、自然排出の経験者に質問しています。自然排出後の病院への行き方、お腹の痛みの種類、痛みの持続について教えてください。

稽留流産で手術ではなく自然排出した方に教えて頂きたいです。
金曜日に稽留流産の手術を控えてます。
1人子供がいるうえに今週は夜勤で旦那がいないので
それまでに自然排出しないか、夜中に自然排出になったらどうしようかヒヤヒヤしてます

・自然排出してからどうやって病院に行きましたか?
(色々落ち着いたら自分で運転していっていいのか?)

・お腹の痛みは下っ腹が痛くなりますか?
少しのお腹の痛みでもこれは!?!?となって落ち着きません💦

・自然排出した後はもう痛みはそんなにないのか?




3点教えて頂きたいです
よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

むしろ夜中に自然排出の方がいいですよ!
外出先で急に排出になったり、子供の相手をしながら排出しないといけないのはしんどいので💦

私の場合は、
軽い生理痛のような痛みから始まり、だんだんひどくなった感じです!陣痛よりは痛くないです🙂でも歩くのはキツイって感じです💦

生理2日目〜それより多いくらいの出血があって、そのタイミングでロキソニンを飲みました🙂(お腹も結構痛くなってきたので)
それからしばらくして排出したので、ロキソニンのおかげでそこまで痛くはなかったです🙂
排出が終わったら、腹痛もスッとなくなりましたよ!

自然排出した時に、まだ産院が開いていれば、胎嚢と赤ちゃんをナプキンに包んで、保冷剤と一緒にジップロックに入れて持って行きます🚗✨
腹痛とかもないので自分の運転で行けます!
排出したのが、受付時間外だったら、一旦冷蔵庫に保管して、翌日の朝イチに持参します🙂✨

  • 🤍

    🤍

    詳しくありがとうございます!!
    確かに夜中の方がいい気がしてきました😫

    薬飲むのもいいですね!全然頭になかったです😳明日買いに行きます!

    腹痛に耐えて排出してしまえば意外と自分で色々できそうですね🤔

    初めてのことでとても不安だったのですがなんとかなりそうな気持ちになってきました!ありがとうございました🙇‍♀️

    • 8月4日