※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

AからBに引越しをしました。引越し先のBの保育園には入れませんでした。…

AからBに引越しをしました。
引越し先のBの保育園には入れませんでした。
ずっと応募をしていました。Aに勤務先がある事からAの保育園に通うのをOK貰ってて通っていました。
今回Bの保育園に空きが出た為入れる事になりました。
本来望んでいて嬉しい事だったはずなのに…
当たり前にルールが違ったり、Aの保育園を離れて寂しいのもあり。
Aの保育園のままでも良かったかな…と後悔が😭
同じような経験の方いらっしゃいませんか💦
それに子供も熱出して慣らし保育も中断です。
とても沈んでいるので冷たいコメントは控えて頂きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

お子さんいくつかわかりませんがお子さんは馴染めてない感じですか?💦

うちも保育園から幼稚園に転園したので気持ちわかります💦
幼稚園の先生が意地悪ですごい嫌な1年でした💦
でも本人はお友達もできて楽しんでいたみたいだったので今ではそんなこともあったなって思えるぐらいです😣
お子さんが馴染んでくれるといいですね🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供は2歳です。
    えぇ、そんな事あるんですね。
    先生が意地悪とか…
    考えただけで辛すぎます。
    転園はせざるをえなかった理由ですか??
    これでよかったかなと不安ばかりです😭

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ2歳なんですね😭
    早くお友達ができて楽しく通えるといいですね😭✨
    年中の年で私が2人目を妊娠して仕事を辞めたので保育園を辞めざるをえませんでした…😭
    あと働いてないのに就労証明を誤魔化して通わせてるママさんが数人いるのを知っていたので、あと1年だったし妊娠を理由に退職して転園することに納得いきませんでしたが幼稚園に行かせました😭
    でも引越し先ということは今の保育園なら小学校が同じ子も多いのでは?
    長い目で見たら今の選択肢で間違ってないと思えるといいですね😣

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ。
    初日は少し泣いただけで遊んだりおしゃべりしたそうです。
    そうだったんですね💦
    えぇ、働いてないのに就労証明書を…
    そんな事をする人がいるんですね。
    それが後から知ったのが小学校の校区内では無いみたいで。私の調べ不足もありますが。
    同じ小学校の子が何人かいるといいなぁとは思っていますが💦

    • 1時間前