
妊娠5週終わりに大量出血、その後自宅安静を続けています胎嚢の近くに出…
妊娠5週終わりに大量出血、その後自宅安静を続けています
胎嚢の近くに出血の塊があるようです
先日の妊婦健診で5週頃に出来た塊は吸収されていましたが
今度は違う場所に塊が出来ていて
自宅安静継続、切迫流産の診断でした
トラネキサム酸を服用しています
今は茶おり程度なのですが
鮮血の出血がでなければ大丈夫なのでしょうか?
2人目にして初期からこんなに色々起こっていて
メンタルも着いてこずこのまま出産までいけるのか
すごく心配です
- 初めてのママリ🔰(妊娠7週目, 3歳5ヶ月)

noripi111
2人目切迫流産診断でした🙋♀️
鮮血じゃなければ大丈夫ですよ🙋♀️
無事に産まれてます🙌

はじめてのママリ
絨毛膜下血腫でしょうか?1人目の時わたしも5〜6週で診断されてそのまま12週くらいまで入院してました。
血腫が吸収されるまではしばらく茶おりみたいなの出てましたよ。鮮血になったり、量が増えなければ大丈夫だと思います。当時は診断時にものすごい出血したので、その残りかな?と思ってました。大体12週くらいで皆出血落ち着くよと産婦人科の師長さんに言われて、本当にそれくらいに退院になりました。茶おり自体は10週くらいに落ち着いたような気がします。
ただ、絨毛膜下血腫になると、血腫が吸収されても、血腫がなかった人と比べて子宮内感染しやすいらしいです。私は子宮内監査を起こして早産しました。もしお腹がよく張るなあと思ったら今後すぐ受診したほうがいいかもしれません。

kumi
私も全く同じ状況です!
5wで血の塊が見られて2週間後自然に吸収されましたがまた2週間後見つかり、絨毛膜下血腫と診断され、自宅安静指示出てます。
病院の先生には茶色であれば様子見、鮮血が生理のように出る場合はすぐ連絡と言われてます!
1人目何事もなく、2人目で初めてこんなことになり私もメンタルやられてますが、安定期頃までには治まることがほとんどのようです!
コメント